しめ飾りの行方
つい先日まで、街中はお正月のおめでたい雰囲気だったのに 「節分」「恵方巻」の文字が目につく今日この頃ですが 我が家は「しめ縄」が未だ棚上にポツリと置かれたままに。 毎日見かけては、なんとかしなくては・・・と思う。 昨年、
本年も皆様に楽しんで読んでいただけ、少しでもお役に立つような 情報を提供できるよう頑張って更新していきたいと思います。 よろしくお願いいたします!
12月13日は「正月事始め」お正月の準備を始める日 昔は門松や料理に必要な薪を山に取りに行くなどの習慣があったようです。 さすがに今はそういう必要はないものの、お正月を迎えるにあたり レンジフードのお掃除や、窓拭きなどさ
22日の早朝、福島県沖を震源とする震度5弱の地震が発生。 昼頃には津波注意報がすべて解除されましたが 震度1以上の地震はまだ多発しており2~3日は注意が必要との事。 こうした大きな地震が起きると 自分も、いつ大きな地震災
朝晩の冷え込みが日に日に厳しくなり、街路樹の紅葉が進みはじめ それと同時に落ち葉も多くなって来ました! 赤や黄色の落ち葉は、見ている分にはキレイだけれど 庭が枯葉だらけになるのはちょっと困りますよね。 特に雨や霜などで、
つい2週間ほど前に半袖でいられる日もあったのに あっという間に寒くなり、昨日は北海道で積雪があったとか! 今年は秋らしい期間が短いかもしれませんね。 12月には大掃除を!と思っていらっしゃる方も少なくないと思いますが 「
最近、人大の天板にシミを発見! スポンジ&台所洗剤でこすっても落ちないので キッチンペーパーに塩素系漂白剤をドバッとかけて放置。 キレイになったものの、触るとなんとなく質感がヘンな気も・・・ よく見るとステンレスシンクに
少しずつ夜が長くなるこの季節。 照明をつけている時間も長くなる訳で・・・ こんな照明はいかがでしょう? 【 SONY LED電球スピーカー LSPX-103E26 】 一般的なE26口金のソケット、LED電球と同じくらい
先日、TVで【フロイドレッグ】というモノを使ってテーブルを作っていました。 好みの板、サイズで手軽にテーブルや棚が作れる!? 慌てて商品名をメモしておきググッてみたところ、海外の商品のようです。 https://floy
最近増えて来ているという中古住宅のリノベーション。 “住まい選びの選択肢に、中古住宅のリノベーションを加えて欲しい”という趣旨で 一般社団法人リノベーション住宅推進協議会主催のイベント RENOV