電力小売自由化。で、どうする?
花粉に悩まされる日々が続いていますが
南から少しづつ桜が開花しているというニュースを聞くと
暖かくすごしやすい季節も、もうすぐ!と嬉しくなります。
そんな3月下旬ですが・・・
4月1日からの電力小売自由化に伴い
皆さま、どこから電気を購入するか検討されたでしょうか?
そのうち、いろんな所から「弊社で契約を!」というような案内が
たくさん届くんだろうなーと思っていたのですが
ありがたいことに事前受付開始の1月以降ほとんどありませんでした(笑)
家族が多かったり使用量の多い家庭は購入先を変えれば安くなるけれど
電気をあまり使わない住まいは、恩恵にあずかれないという情報も。
住んでいる地域によっても状況は異なるし、いったいどうすればいい?
いろいろな情報がある中、簡単かつ見やすく電力会社を比較できる
サイトを見つけたので実際に試してみました。
エネチェンジ
このサイトでは33の電力会社から、合計216料金プランを比較できるそうで
自宅の郵便番号や契約情報など、いくつかを入力すると
お得な電力事業者やプランが表示されます。
金額は特に安くなくても、ポイントが付くとか
ガスや、インターネットなど他のインフラ等と一緒に契約する事で
安くなるというプランやサービスなどもあるようです。
今後さらに新たなプランやキャンペーンも出てくるかもしれませんし
比較サイトも増えるのではないかと思います。
先のサイトを読むと、電力自由化に便乗した詐欺も始まっているとか。
今、契約しなおさないと電気が止まってしまうという訳ではないので
新事業者で契約をする場合は、しっかり調べて情報収集してから
契約しましょう。
経済産業省 資源エネルギー庁 説明ページ