「UVコーティング」タグアーカイブ

フロアコーティングの目的を整理しましょう

フロアコーティングには、液剤や施工方法により様々な種類があり、それぞれ特徴が異なります。

例えば、「コーティング塗装が長持ちする・しない」、「艶が有る・無い」、「水や油汚れに強い・弱い」など。

その特徴をうまく活かすためにも、皆さん自身の「フロアコーティングをする目的」をきちんと整理しておきましょう。

「終の棲家と思って作った家。ライフスタイルも変化しないから、30年しっかりフローリングを保護したい」

という目的の方と、

「家具インテリアの模様替えに合わせて床も都度リフォームしたい。だから10年間ピカピカに保てればOK」

という目的の方とでは、オススメする施工も変わってきます。

キッチンの油汚れを気にしている方もいらっしゃれば、お子様に安全なコーティングを希望される方もいらっしゃいます。

お客様が目的を整理することで、業者側も、それに合う施工を決めることができるのです。

新築住宅・新築マンションのフローリングを長期間保護する目的であれば、耐久性の高い無機系コーティングがオススメです。

ペットを飼っていて、細かな引っ掻き傷が心配な場合も、無機系コーティングを施工する方がいいでしょう。

UVコーティング
UVコーティングはギラギラした光沢が特徴

一方、次のリフォームまでなど期間が限られている場合や、床の保護より華やかな装飾性を重視する場合や住居店舗併用住宅などでは、光沢が強く、ピカピカに艶の出るUVフロアコーティングがオススメです。

このように、お客様の目的や用途次第で、施工内容は変わります。相談する前にぜひ優先順位を整理しましょう。

比較的オールマイティなのが無機系コーティングで、無機系コーティングの代表がガラスコーティングEPCOATです。

商品の詳しい魅力や「強み」は、こちらのオフィシャルサイトからご覧ください。

紫外線防止だと勘違いしていませんか?UVコーティングの誤解

今回は、フロアコーティングの中でも、「UVフロアコーティング」の特徴についてお伝えします。

風薫る5月。爽やかな季節ですよね。でも、5月は一年一番紫外線の強い月だというのをご存知でしょうか?

お肌も床も、しっかり紫外線対策をしたいですね。

床のコーティングにUVフロアコーティングというものがあります。UVと言う言葉で紫外線を思い浮かべる方も多いでしょう。

UVというネーミングから、よくあるのが「UVフロアコーティングは床を紫外線から守る性能の高いコーティングじゃないの?」という認識です。
実はこの認識は誤りなので、この機会にしっかりインプットして下さい。

UVコーティングは紫外線に強くないのです。ぜひ覚えておいてください。

UVフロアコーティングは、ウレタン樹脂を原料としており、紫外線を照射して瞬間的に硬化します。
その硬化のメカニズムから、「UV (Ultra Violet) 」という単語が名前についているんですね。

UVフロアコーティングの特徴は、短時間で施工が完了することです。
紫外線照射から数秒で硬化するため、養生期間を多く必要とせず即日入居が可能なケースもあるようです。

しかし、一般的には、床材の破損や塗り直しのために、コーティングを剥離することができません部分補修がしずらいというのが特徴です。
仮に剥離して補修できる場合でも、非現実的な費用がかかることや、実質的には、フローリングごと張替えするのと大きく変わらない金額がかかる可能性があるため、注意が必要です。

また。ツヤ控え目のEPCOATや、さらにツヤのないEPマットコートのように木の持つ独特な質感を尊重するナチュラルなコーティングとは違い、UVコーティングはツルツルピカピカ状になるため、もともとの木の風合いが台無しになってしまいます。

無垢材はもちろん、最近のフローリングは木の風合いをしっかり再現しているタイプのものが多いので、もったいないですよね。

ツヤツヤのUVコーティングを選ぶ方は、最初からウッドフローリングではなくタイル床を選んだ方がよいのかもしれませんね。

注文住宅やリフォームしするのをきっかけにUVコーティングを導入とお考えの方は、いろんな角度からもう一度検討してみて下さいね。

今回は、UVフロアコーティングの特徴と、よくありがちな誤解についてお伝えしました。
コーティング剤の比較検討の際にお役立てください。

株式会社ジェブへの来店ご予約やご質問などお気軽にフリーダイヤル0120-406-540まで!

UVウレタンコーティングをする前に確認しておきたいポイント

フロアコーティングを初めてご検討の方向けにわかりやすくお伝えする情報ブログです。

毎日少しずつ、コーティングのAtoZをご説明しております。

「フロアコーティングってどんな種類があるの?」
「それぞれどんな特徴なの?」

初めての方にはわからないことだらけで、少し敷居が高いですよね?

そうなんです。フロアコーティングには多くの種類があるのです。それぞれの特徴やメリット・デメリットを知った上で、どのようなコーティングを選択するのかを決めましょう。

今回は、コーティングを検討する人が一度は耳にするであろう「UVウレタンコーティング」の、確認しておきたいポイントについてお伝えします。

つやつやのUVコーティング

UVウレタンコーティングに決める前に確認しておきたいのは、その光沢です。
このコーティングは、光をよく反射するため、他の塗料に比べて光沢が強く、お客様によっては眩しく感じることさえあります。

コーティングの仕上がりが、空間の雰囲気に合わない場合もあるため、事前にサンプルなどで確認してください。一度施工してから剥がすとなると、大変コストがかさんでしまいます。

特にインテリアコーディネートにこだわりのある方には、お気をつけていただきたいのです。

このコーティングと合うインテリアテイストと合わないテイストがあるので、とても注意が必要です。

わかりやすい例を挙げると、最近流行りのブルックリンスタイルの家具や、Journal Standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー)やTruck(トラック)などの男前インテリアは、ヴィンテージ感が魅力なので、ピッカピカのUVウレタンコーティングとは最も相性が悪いと言えるでしょう。

また、ナチュラルや北欧風など、自然な木の風合いを大切にする家具インテリアも、UVコーティングとは相性が悪いと言えます。

(出典:ブルックリンスタイルのインテリア SUVACO

一方で、ひと昔前に流行った、グラマラスなインテリアや、姫系などエレガントなテイストのインテリアでしたら、むしろUVコーティングのピカピカな床が合いますね。

(インテリアコーディネートとフロアコーティングについてはコチラの記事も合わせてお読みください)

なお、当たり前のことですが、どんな種類のコーティングをしていても、耐久力を超える衝撃を与えると傷がつきます。
その際、光沢の強い床の場合、傷はかえって目立ってしまうこともあるのです。

特に、濃い色の床材にUVウレタンコーティングを使用する際は気をつけなければいけません。
また、廊下の中心やリビングの家事導線など、特によく歩く場所は、経年変化により摩耗が目立ち、光沢のある場所とない場所のムラが出来る事があります。

UVウレタンコーティングをおこなう前に、仕上がりにどの程度の光沢があるのかをショールーム等で確認しておきましょう。
サンプルの床が、室内の照明や太陽光をどのように反射するのかも、しっかり確認しておくといいですね。

このブログがコーティング検討中のみなさまのお役に立てれば幸いです!

株式会社ジェブへの来店ご予約やご質問などお気軽にフリーダイヤル0120-406-540まで!

美しい床を保つには

新築のときには惚れ惚れするほどきれいだった床。ずっときれいに使いたいですよね。
床をきれいに保つには毎日の掃除が大切ですが、毎日掃除しても生活しているうちにキズが付いたりして汚れてきます。

細かい傷はたいしたことないと思っていらっしゃるかと思いますが、細かい傷にも汚れは染み込むので、徐々に汚くなっていき、いくら掃除してもキレイにならない・・・なんていうことも。

また、毎日雑巾がけやウェットモップなどで掃除をすることが劣化を早め、新築のときのような艶はどんどん失われてしまいます。

いつまでも新築のような美しさを保ち、細かい傷を防ぎ、艶を保ちたいとお考えなら、フロアコーティングが良いでしょう。
フロアコーティングを行うとピカピカな床が保てるのはもちろんですが、キズや汚れを防ぐ効果もあって掃除がカンタンになります。

また、せっかくのフロアコーティングです。紫外線による色あせの対策のためUVカットのコーティングをしてもらうことがオススメです。

UVカットといえばUVコーティングを思い浮かべませんか?ネーミングに「UV」とついているので紫外線防止効果があるのではないかと思いがちですが、UVコーティングには紫外線防止効果はないのでご注意下さい

なぜUVというネーミングかというと、液剤を紫外線を使って硬化圧着させるからです。ジェルネイルと同じですね。

いつまでも新築のときのような美しい床を保っていたいとお考えなら、フロアコーティングがおすすめです。目的用途、自分の生活スタイルにあわせてフロアコーティングの種類を選びましょう。無機質ガラスコーティングEPCOATなら、高耐久性、高耐傷性、耐薬品性、紫外線防止、エコロジーなどさまざまな点において安心です。

ガラスコーティング~UVコーティングとの違い~

フロアコーティングの人気を二分するUVコーティングとガラスコーティング
それぞれ人気で、良いコーティング方法だということは分かったけれど、端的に何がどう違うのかわからないという方もいらっしゃるでしょう。
今回はこの両者の違いを簡単に、そして簡潔に紹介します。

「耐久年数」では20年~30年と、良い勝負ではありますが、両者の「違い」をおおまかにお伝えすると、ガラスコーティングの方がUVコーティングに比べて…

1、耐久性が高い
2、皮膜が薄いので耐屈曲性に優れている
3、安全性が、さらに高い
4、塗膜が厚いので床材の質感が出ない1、耐久性が高い
5、皮膜が薄いので耐屈曲性に優れている
の4点です。

5merit1ブラシによる研磨で耐傷性を検証する実験結果が物語っているように、UVコーティングと比較しても10倍の対傷性が実証されています。

ピカピカに輝いているフローリングはとても気持ちがよいものですが、インテリアや家の雰囲気によっては「マット調」「ツヤ控えめ」のほうがいい場合もありますよね。

商業建築や店舗などではツルツルピカピカが好まれることもありますが、寛いで過ごす住まいの中を落ち着いた景観にしたほうがいいとお考えの方にとっては、光沢を抑え目にしておいたほうが快適に過ごせます。

安全性においても、耐屈曲性においてもUVコーティングが特に劣っているわけではないので、UVコーティングかガラスコーティングかで迷っている方は、「値段」と「マット調にできるかどうか」をよくよく考えてお選びください。

きれいに剥がして塗り替えるのも技術が必要です。第一お金が無駄になります。簡単にやり直しがきかないことを踏まえ、じっくりと

UVウレタンコーティングの特徴

今回は有機系コーティングの種類の一つであるUVウレタンコーティングについて紹介したいと思います。

UVウレタンコーティングはウレタンハードコーティングと同じくらいの耐久性をもち、その耐久年数は10年程度といわれています。

しかし、デメリットも多いコーティング剤でもあるのです。

まず大きなデメリットとしてUVという名前から生じる誤解現実とのギャップです。

女性の方なら特に「UV」と名が付くとお化粧品や日焼け止めを連想なさって、きっと紫外線に強いと思いこんでしまいますよね?

ところが真逆なんです。

UVウレタンコーティングは太陽光に弱く、日の良く当たる部分がひび割れを起こしてしまうという特徴があります。

これにより、UVウレタンコーティングを使う場合は窓ガラスのUVカットフィルム施工と併せて施工する必要があります。単体では紫外線予防にならないということですね。

また、コーティングの艶は出るのですが、艶の調節はできません

それにより光沢が強くなってしまいギラギラ光りすぎてしまうというデメリットも挙げられます。

さらには、経過年数が3年以上の場合、剥離ができないという特徴も持っており、コーティング剤だけを塗り直すことができず、劣化した場合はフローリング自体を張り替える必要が出てくるのです。

そんなUVウレタンコーティングですが、店舗など10年程度で改装することを前提とした場所や、保護より装飾を重視するのであれば、ピカピカに艶のでるUVウレタンコーティングが向いていますよ。