「シックハウス症候群」タグアーカイブ

フロアコーティングとシックハウス症候群の関係

皆さんは「シックハウス症候群」という言葉をご存知ですか?
住居内での室内空気汚染に由来する様々な健康障害を総称して、シックハウス症候群と呼びます。
化学物質を含む建材を多く用いたことにより、室内空気が汚染され、人の健康に悪影響を与えるようになってしまったのです。
建材から揮発性の化学物質がでてきてしまうのですね。

このため、新築の家や、住宅リフォーム・外壁塗装後の家に住む際に症状がでることもあります。
実は、フロアコーティングも、このシックハウス症候群と無関係とはいえないのです。

なぜなら、有機系コーティング剤に使われる溶剤に、シックハウスの原因となる化学物質が含まれている可能性があるからです。

有機溶剤には様々な種類があるため、有機系コーティングの施工をする場合は、事前に確認したほうがいいですよ。

そんな有機系コーティングに対して、無機系コーティングは、有機溶媒を使用していないため、人体に優しいのです。

特に、無機質ガラスコーティングEPCOATは、日本塗料工業会、日本塗料検査協会という異なる第三者機関によって安全性が確かめられています

何と言ってもEPCOATのネーミングの由来は”ECO PERFECT”です。徹底的に環境にこだわりたいという思いが伝わりますね。

コーティング材を選ぶ際は、必ず、健康面も考慮してお選びいただきたいですね!

シックハウス症候群の症状

ホルムアルデヒドによる悪影響として数年前に世間をにぎわしたシックハウス症候群。

住宅を新築したり、リフォームして、まだ時間が経っていない住まいで暮らし始めてから、眼がチカチカとするなどの症状が出ることで、建材や家具などの見直しをする動きが起こりましたね。

原因はそれらの日用品や建材から発散されるホルムアルデヒドやトルエン、キシレンなど。こういった揮発性有機化合物と考えられているようです。

先ほど挙げた眼のチカチカ以外に、具体的にどういった症状を引き起こしてしまうのか?よくご存じないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、シックハウス症候群の具体的な症状についてご紹介していきたいと思います。

シックハウス症候群

シックハウス症候群の症状として広く知られているのが、室内でのみ感じるめまいや頭痛、吐き気などです。
このほかにも、鼻水やせき、じんましん、食欲不振などの症状がありますが、風邪などの体調不良と勘違いし安い症状が多いので、ややこしいところがあります。
また、こういった分かりやすい症状に加えて、疲労感や集中力・思考力の低下、イライラなども多くみられているようですし、「なんとなくだるさを感じる」という人もいるようです。

このように、シックハウス症候群は様々な症状が報告されており、「これは必ずシックハウス症候群の症状である」と断定するようなことが難しいものとなっています。

自律神経失調症やうつ病などの精神疾患、更年期障害などと混同しやすいことから、なかなかシックハウス症候群だと気づけずにいるケースなども考えられますね。

しかし、室内でのみ上記のような症状が確認できる、引越しなどを境にこのような症状が見られるようになったようなときは、シックハウス症候群の疑いを持った方がよいかもしれませんね。

そして、住まいの壁、建具、または床のワックスや有機系フロアコーティングなどが原因になっているケースもあるので、今からマイホーム計画を立てる方は、しっかりと対策を施したいですね。

無機質ガラスコーティングのEPCOATは、コーティング塗料が空気中に飛散する心配もなく、30年間耐久します。また、食品衛生法に照らし合わせても全く問題ないほど安心・安全なコーティングなので、新築やリフォーム後には導入をご検討下さい。

F☆☆☆☆(エフフォースター)という言葉をご存知でしょうか?

F☆☆☆☆」(エフフォースター)という言葉をご存知でしょうか?

一般の方にとってはなかなか、耳にする機会が無い言葉だと思います。

F☆☆☆☆(エフフォースター)とは、マークの一種です。

このマークはシックハウス症候群の原因物質の一つであるホルムアルデヒドの等級最上位規格を表すマークで、JIS製品で主に表示が義務づけられています。

☆の数でホルムアルデヒド等級が変動し、☆が多い=等級が高い=健康に良いという意味です。

F☆☆☆☆(エフフォースター)マークが記載されているものは最高基準となるため、建築基準法からの内装材の使用量制限がありません

よって、F☆☆☆☆(エフフォースター)のマークが記載されているものであれば、リビングのフローリングのフロアコーティングに留まらず、エントランスでのフロアコーティングも用いることが可能というわけです。

逆にF☆の内装材は建築基準法によって、使用を禁じられています

家族の健康を第一にお考えの方、シックハウス症候群への対策をしたい方は、JIS製品に表記されたマークを参考にしてみてはいかがでしょうか。

このF☆☆☆☆(エフフォースター)マークの有無をフロアコーティングの判断基準として役立てることができるでしょう。

ワックスではなくフロアコーティングを選ぶべき理由②

前回の記事では、「ワックスではなくフロアコーティングを選ぶべき理由」として、「塗り替え」というキーワードを出しました。
ワックスは、定期的な塗り替えを前提としているため、施工後にメンテナンスコストがかかるのでしたよね。
一方、フロアコーティングは無機質ガラスの塗膜で表面が硬化しているため、耐久性が続く限り、半永久的に効果を発揮します。

そして、今回は別の理由をお伝えします。
フローリングの保護のためにワックスではなくフロアコーティングを選ぶべきもう一つの理由は、フロアコーティングの「安心・安全・エコロジカル」という点にあります。

弊社の無機質ガラスコーティングEPCOATは、シックハウス症候群の原因にもなる、揮発性有機化合物VOC13種を含まないことが証明されています。
さらに、食品衛生法に基づく実験でも安全が確認されているため、ペットを飼われていたり、お子さんがいらっしゃるご家庭でも安心です。
これに対して、一般のワックスは、石油由来なため、安全とは言い切れません

また、EPCOATは、滑り止めの効果を高めてくれるため、床が滑りにくくなり、お年よりやお子様のつまずき防止ペットの脱臼予防にも一役飼います。