フロアコーティングの剥離について

フローリングを守るための手段として大きな効果を誇り、かつ強い耐傷性を持つのがコーティングです。

そうなると、フロアコーティングは一生もので、「フローリングの種類や塗り直しが出来なくなってしまうのでは?」というような不安がある方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、フロアコーティングは絶対に剥がれないというわけではありませんから、安心してください。

また、コーティングの種類によりますが、塗り替えや部分補修ができる種類もありますので、将来起こり得る出来事を想定して、事前によく検討することをおススメします。

例えば、ウレタンハードコーティングやUVウレタンハードコーティングなどは剥離することができませんが、高濃度ウレタンコーティングなどは半日程度で剥離できますし、技術的に剥離が可能なものはいくつかあります。

弊社のガラスコーティングEPCOATは部分補修が可能なタイプのコーティングサービスです。

補修可能なガラスコーティング

もし、床材の破損や塗り直しの必要があれば、一度塗ったコーティングを剥がさざるを得なくなくなりますよね?このとき気にかける必要があるのが、塗り直しの前の「剥離(はくり)」に必要になる費用のことです。
例えば、水性ウレタンハードコーティングなどは剥離することは技術的には可能なのですが、それなりの人工代や実費が必要になってしまいます。

こうなると、コーティングの剥離からやり直しなどではなく、フローリングそのものの張り替えをしても、たいしてコストが変わらない…などというケースも出てくるかもしれません。

よって、何らかの理由から床のコーティングの補修が必要になったり、塗り直しなどを検討する可能性があることを想定して、コーティング方法に関してもしっかり検討した方がいいかもしれませんね。

コーティング剤の種類と、コーティングを施工する業者の姿勢やサービス内容、実際に施工作業を行うスタッフの技術の高さや丁寧さなどによって、コーティングの剥離作業にも差が出てしまうものです。

そしてこの剥離作業の出来ばえが、コーティングの塗り直し具合や仕上りにも大きく影響があるので、注意が必要ですね。

費用についても、パンフレットなどは過去の導入事例や、あくまでも定価を表示していますが、それぞれの家の住まい方の違いによっては定価と大きく開きがあるケースもありますから、事前に業者を呼んでしっかりと査定をしてもらい、打ち合わせをしてから決定することが大切です。

急がば回れという言葉もあります。あとから大きな時間のロス、コストのロスがないように、導入前にはとにかく徹底的に比較検討なさることをおススメします。

UVフロアコーティングのデメリット

コーティングと一口に言っても、ジェブが扱っているガラスコーティングを中心に、様々な種類のものがあります。

そもそもフロアコーティングの歴史を紐解けばワックスに遡ります。ワックスから徐々に進化して、水性ウレタンコーティング、油性ウレタンコーティング、UVコーティング、シリコンコーティングなど様々な種類のコーティングが誕生しました。最も新しく誕生したのがガラスコーティングとなります。

ガラスコーティング以前のコーティングはすべて有機系コーティングで、ガラスコーティングは無機系コーティングとなります。無機系の大きな特徴は有機系物質と混じり合わないということ。つまり、水や汚れなどと混じり合い汚れが定着したり黄ばんだりしないということです。そのほか、ガラスの特性として耐久性が強いなど様々なメリットを持っています。

以上、ざっとコーティングのおさらいでした。

さて今回は、数あるコーティングの中から、UVフロアコーティングのデメリットについてお話していきたいと思いますので、UVフロアコーティングをご検討の方は、一度参考にしてみてください。

まず見た目の問題に関してですが、UVフロアコーティングは光沢が強いという特徴があります。
そのため、コーティング後に新品のような輝きを見ることは可能になるのですが、照明の光が反射してしまってまぶしく感じてしまうこともあるようです。
そういった輝きがあった方がいいという方もいらっしゃると思いますが、どの程度の照明なら反射を抑えることができるのか、ショールームでしっかり確認しておきたいですね。

ピカピカのUVコーティング

保護の目的というよりも、装飾性を求める方には最適です。ゴージャスでグラマラスなインテリアがお好きな方、住まいの一角が店舗・商業施設を含むケースなどはとても向いているようです。

また、せっかくフロアコーティング施工をするのだから、パッと見てそれとわかるようピカピカしたいというお考えの方は、施工したことが一目瞭然のUVフロアコーティングをお選びになるといいでしょう。

UVフロアコーティングは、その特殊さから施工価格が高くなりがちですから、せっかく高いお金をかけたなら、このくらいピッカピカにしたいというお気持ちになるかもしれません。

UVコーティングが比較的費用が高い理由は、特殊な機材を用いて、ウレタンなどを主流とした特殊な樹脂を紫外線照射で瞬時に焼き付けて塗装を行うため、特殊な機材を用いる必要性があるからです。

高価格に見合うように、しっかりと高品質な原料で高技術な施工を行ってもらえればいいのですが、中には悪徳業者も少なからずいるので、騙されないように注意が必要かもしれません。依頼先は、しっかりと見極めたいですね。

ultraviolet

最後に、UVフロアコーティングについて、消費者の方が誤解を抱きがちな点についてお伝えします。それは、そのネーミングから「UVケア」を連想させること。つまり、紫外線に強いのではないか?と誤解する方が非常に多いのです。

しかしUVフロアコーティングは、「UV硬化型コーティング」を略したネーミングで、上で簡単に説明したように、コーティング剤を圧着させる方法として紫外線照射で焼き付けるという方法を採用しているため、UVコーティングという名称となっています。

紫外線に強いというわけではなく、むしろガラスコーティングと比べて紫外線には弱いので、その点はあらかじめしっかりと認識しておいてください。

どうして部屋は臭くなるの?

残暑の厳しい毎日です。どうしても窓を閉め切りして、エアコンをガンガン効かせて過ごしがち。暑さ対策が最優先となり、換気は二の次になってしまいますね。

立て続けに台風が日本列島を襲うここ数日。どうしても部屋干しをする日が多くなり、室内は湿度も高く、雑菌が繁殖しやすい環境となっています。そこで気になるのがお部屋の消臭の問題です。

室内の環境を快適に保つためには、部屋のインテリアなどの見た目の美しさや整理整頓も大切です。また、様々な設備を整えることも重要です。

加えて、目には見えないものではありますが、快適さに大いに影響を与えるのがお部屋の臭いです。

最近はルームフレッシュナーや、消臭・芳香剤、アロマなど様々な商品が出回っていますね。臭いを気にされる方が多くなっていることの現れです。

でも、消臭剤については男性の生殖機能に影響などという気なる記事も最近出回っていたので、使用を控えているなんていう人も多いらしいです。

そうなってくると、安全な原料で消臭効果のあるサービスを検討したいですよね。私たちジェブはフロアコーティングの他に、安心、安全なクロスコーティングや消臭コーティングなど、臭いに効果的なコーティングサービスもご提供していますので、ぜひご検討くださいね。

タバコのにおい

ところで、そもそも部屋が臭くなる原因とは一体なんなのでしょうか。
今回はその点について、お話をしていきたいと思います。

汗やたばこ、カビなどの臭いに関しては原因は明らかですが、その部屋特有の「なんとなく感じるにおい」ってありますよね。
こういった臭いは、料理でしみついてしまったもの、ペットのにおい、汗を吸い込んでしまった布団から発せられるにおいなどが混ざり合ってできているのです。

このにおいの混ざり合いに大きな影響を及ぼしているのが、空気中にあるプラスイオンです。
プラスイオンはそれ単体でも人間にとって不快なにおいを感じさせやすいのですが、その周囲に菌が発生してしまうと、その菌を抱え込み、臭いをさらに悪化させてしまいます。

このようなにおいの悪化を防ぐために、常日頃から換気を行っておくことも必要ですが、プラスイオンを減らすための工夫も有効ですよ。

施工までの流れについて

フロアコーティング施工のように、一生のうちに一度縁があるか無いかというサービスを検討する場合、申込みから施工までのプロセスがどのようなものであるか事前に確認したいという方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、ジェブにおいて、お問い合わせをいただいてから実際に施工を行うまでの流れについてご説明させていただきますね。

まず、ジェブにフロアコーティングのご相談があるお客様は、お問い合わせフォームかお電話でジェブまでお問い合わせください。

施工に関することでは、初めての方にとっては分からないことだらけかと思います。検討の初期段階でも、どうぞ気軽にご連絡ください

よくあるお問合せは、ガラスコーティング、ウレタンコーティングやUVコーティング、シリコンコーティングなどさまざまな種類のコーティングのメリットやデメリットについて、などです。

こちらについても、初めてフロアコーティングを検討なさるお客様に分かりやすくお電話にてご説明させていただきます。

showroom_meeting_s

お見積りを取るよりも前に、まずは実際に施工されたスペースをご覧になりたいという方も多いのではないでしょうか。

ジェブでは全国各地にショールームを構えて、無機質ガラスコーティングEPCOAT施工済みのフローリングをご覧いただいております。

ショールーム見学の後でお打ち合わせをすることも可能ですし、まずは見学のみという場合も、どうぞお気軽にお申しつけください。

いずれにしろ、お問い合わせフォームでも、お電話でもお申し込みいただけます。

訪問見積りいたします

小さいお子さんがいらしたり、仕事が忙しくてなかなかショールームに出かける機会がないけれど、じっくりと説明を受けたいとお考えの方は、私どもがご自宅またはご近所に出向いてご説明させていただきます。

この「訪問説明」や「訪問見積り」をご利用になる方も大変多く、ジェブのセールスクルーは首都圏、中部、大阪、福岡を中心に毎日全国各地に出張しておりますので、どうぞご遠慮なくお申しつけください。

お打ち合わせの際も、お電話でお問合せいただく際にも、間取りや面積、フローリングの種類などがわかる資料をご用意の上お問合せいただくと、大変スムーズです。

すでにお引き渡しやお引越しの日時が決まっている場合は必ずお伝えください。

ご検討の結果、EPCOATの施工を希望される方には、まず、お問い合わせいただいた内容を基にお見積書を作成し、ご送付させていただきます。

お見積りをご覧の上、お申込みを希望される場合については、まずはお電話やメールで、ご希望のご意思をお伝え下さい。

繁忙期は施工が立て込みますので、配車や施工スタッフの調整が必要です。そのため、お申込みの意思のあるお客さまにご不便をおかけしない為にも、施工希望日時も、ぜひお知らせください。

追って弊社からご注文書をメールもしくは郵送で送付させていただきます。

contract_2

その後施工代金の入金・ご注文書がそろった段階で契約が正式に締結となり、お約束の日時の事前に最終チェックを行ってから施工に入らせていただきます。

施工作業終了後は基本的にお客様に仕上りの確認をお願いすることになりますので、あらかじめご了承くださいませ。

いかがでしたか?
施工の後も、ジェブではしっかりとアフターメンテナンスを行わせていただきますので、施工後のことに関してもどうぞご安心くださいね。

アフターメンテナンスについては別の機会にまたお話させていただきます。

EPCOATの長所②安全性、防滑性

前回は、EPCOATの長所として、EPCOATの耐傷性についてのお話をしました。
前回に続き今回は、EPCOATの長所としてその安全性と、防滑性についてのお話をしていきますので、よろしければ前回記事とあわせてEPCOATを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

まずご紹介するのが、EPCOATの安全性についてです。

EPCOATは無機質ガラスコーティングとなっていることもあって、食品衛生法や、食品・添加物などの規格基準に適合しています。
このため、万が一お子様やペットがフローリングのコーティングを舐めてしまっても、問題がないものとなっているのです。
ホルムアルデヒドやアセトアルデヒドといった、シックハウス症候群の原因となる物質に関しても塗膜後7日経っても不検出となっています。

次に紹介するのが、EPCOATの防滑性についてです。防滑性とは滑りにくくさせる効果のこと。

EPCOATは全てのフローリング材に対して、滑りにくくする効果を向上させることが第三者機関による実験結果であきらかになっています。

このため、施工していない床と比べて、グリップが効き、お年寄りが立ったり座ったりする際に転びにくくなる、つまずきにくくなるなどの効果があります。

oldwomanfelt_m

 

一つの転倒事故がきっかけに寝たきりになってしまうケースなどもありますので、高齢のご家族のために、住まいの足元=フローリングの安全を見直して、フロアコーティングを検討し始めるというケースもあります。

また、同様にペットと同居し始めた方からの問合せも数多くいただいていますよ。フロアコーティングの施工によって、ペットの足腰の負担を和らげるような効果も期待できるんですよ。

お子様もペットも、年齢の小さな頃は家の中で思い切り遊びたいものです。滑って壁に激突したり、転倒して頭を打ったり、ペットなら脱臼することも考えられます。

ただし、小さなお子さんが化学繊維素材など滑りやすい素材の靴下を履いて走り回れば滑ることもあります。また、ペットのワンちゃんも爪が伸びていたり足の裏の毛が伸びて肉球のグリップが効かない状態であれば滑って壁面に衝突することもあります。

フロアコーティングがフローリングの防滑性を高める効果があるとは言え、このような諸条件でケースバイケースであるということはご理解ください。

いかがでしたか?
EPCOATは、防滑性もあり、安全性にも優れた魅力的なフロアコーティングとなっておりますので、一度ぜひ検討してみてくださいね。

EPCOATの長所①耐傷性

ご家庭のフローリングを、永く使えて美しい状態に保っていくためにコーティングを検討される方は多くいらっしゃいます。
しかし、コーティングとはいっても様々な種類のものがありますから、どの方法を採るかを選ぶ際には、それぞれの長所を知っておきたいものです。
そこで今回は、ジェブで取り扱っております、EPCOATの長所について、次回の記事と①②の2回に分けてご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。

今回紹介するのは、EPCOATの「耐傷性」についてです。

せっかくフローリングにコーティングを施すのならば、できるだけ傷つきにくいものを選びたいところですよね。
EPCOATは、液体ガラスを原料とした無機質ガラスコーティングとなっています。
このため、UVコーティングなどで用いられているウレタン素材に比べて、非常に硬いものになっているため、部屋の中で起こり得る様々な傷からフローリングを守ってくれるのです。

glass_coating_700

ガラスといっても原材料のガラス成分に特殊なバインダと呼ばれる稀釈成分を混ぜるため、割れることはありません。また、汚れや紫外線に持強いのでご安心して下さい。

住宅や車の窓ガラス、車のボディのコーティングなどを想像していただくと分かりやすいのですが、どんなに汚れても洗剤できれいに掃除することで、元通りのくすみのない輝きを取り戻しますよね?

汚れがどんどんガラスの中にしみ出して変色したり、紫外線によって黄ばんだ窓ガラスなどを見かけたことはないかと思います。

無機質ガラスコーティングEPCOATも一度施工すれば30年間耐久で、床を美しい状態に保ちます。

他にも、EPCOATはUVコーティングのように紫外線や太陽光で劣化することもありませんから、UVコーティングに比べて10倍近く長持ちするとも言われているのです。

いかがでしたか?
次回もEPCOATの長所についてご紹介していきますので、合わせて参考にしてみてくださいね。

フローリングワックスが向いているもの

毎日の生活を足元から支えてくれるフロリーングのことを、できるだけ永く、美しく使えるものにしていきたいと思われる方は多いことでしょう。

フローリングを永く美しく使えるものにしていくためには、ジェブのEPCOATのように塗り替え不要で変質しない無機質ガラスコーティングが欠かせなくなってくるものですが、調べてみるとフローリングのコーティングには、様々な種類のものがあります。

そこで今回は、ジェブが行っているガラスコーティングとは違う、「フローリングワックス」の向き・不向きについてご紹介していきますね。

フローリングワックスは、ガラスコーティングに比べると耐久度が低いものとなっています。
そのためガラスコーティングに比べると気軽に施工することが可能になっていますが、人の出入りの多いところや油や薬品などの使用頻度が高いところには向いていません。

椅子を引く

一般の家庭で使用を検討される場合でいうと、寝室や押し入れなどには向いているかもしれませんが、洗面所やリビングなどには向いていないものとなっています。
フローリングワックスは、水やアルカリ洗剤、溶剤等に非常に弱くなっており、ただの水であっても長時間放置してしまうだけで白く変色してしまうものですから、注意が必要です。

例えば、外で遊んで泥んこで帰宅してくる育ち盛りのお子様がいる家庭や、ペットを飼っている家庭では、気軽に床を雑巾で水拭きしたいかと思いますが、それはNGです。

また、ガーデニングがご趣味の方は、洗面やキッチンからジョウロやバケツに入れた水を室内を通りながらバルコニーまで運んで行くことも多いでしょう。そんな時に点々と水が垂れて落ちているのを気づかずに長時間放置することもあるでしょうが、単なる水でも長時間置いておくと白く変色してしまうことがあります。これもNGです。

ガーデナーの女性

そう、日常の何気ない家事の中に注意しなければいけないことが山積み。こんな風に気を遣いながらワックス掛けをした床の上で過ごして、かつ、年に数回塗替えしが必要だとしたらどうでしょうか?

ライフスタイルが変化したら継続できなくなるかもしれません。そうなる前に、プロの手によるフロアコーティング、とりわけ無機質ガラスコーティングの導入を、ぜひ検討していただきたいものです。

株式会社ジェブのガラスコーティングEPCOATは、ワックスと比べてはるかに高い耐久性・対傷性・対紫外線性・安全性などを備える、最新最先端のウロアコーティングです。

この機会にぜひお問合せ下さい!問合せはコチラ

フローリングワックスのデメリット

フローリングを守るための手段として、コーティングに比べて1回の費用が安いのがフローリングワックスなのですが、デメリットもあります。
今回は、フローリングワックスのデメリットについてご紹介していきたいと思いますので、フローリングワックスをご検討中の方は参考にしてみてくださいね。

フローリングワックスのデメリットについてですが、まず、重ね塗りが必要となる点が挙げられます。ずっと保護された状態を保つのであれば、年に2回以上の塗り直しが理想的です。

ワックス液は、ホームセンターやスーパーなどでも手軽に購入できますから、その他のワックス用ツールを購入して、自分で施工する方が多いのではないでしょうか。

従って、一度の単価は安くなっていますが、その分コーティングに比べれば耐久性の面で劣る部分があるのです。
例えば、摩耗で光沢が徐々になくなってしまう、表面についた汚れが仲間で入り込んでしまうなどですね。
これらの汚れや摩耗などによる劣化を抑え、美しいフローリングを保っていくためには、どうしても数か月おきに重ね塗りが必要になってしまうのです。

wax_s

ワックスによっては年に2回。中には2~3か月に一度の頻度で塗り替えることを推奨されている商品もあります。

この塗り直しに関しても、素人には予想外に大変なものです。落ち切らない汚れやほこりが、ワックス層に混入してしまい、かえって美観を損ねてしまう可能性があります。
こうなると結果としてフローリングの黒ずみになってしまうかもしれないし、黒ずみの解消のためには、過去に重ね塗りしててきたワックスを剥離することが必要となってしまいます。

こうなると、更に素人にはなかなか難しく、綺麗に剥離することはできませんし、剥離がきれいにできなければ、結果として塗り直しもきれいに仕上げることが難しくなってしまうのです。

このような理由から、定期的な塗り重ねが面倒に感じる方や、忙しい方、床面をできるだけ美しく保ちたいという方には、ワックスはあまりおすすめできません。お金と労力の無駄遣いになって後悔した……などというのもよくお客様からお伺いするお話なのです。

 

カビによる健康被害

生活をしていく中で、特に水回りに関しては、カビとは切っても切れない関係を感じてしまうものですよね。

特に、気密性の高いマンションで、24時間計画換気が義務付けられる前に施工された物件にお住まいの場合などは、気にかけてこまめに対策を打たれているのではないでしょうか?

カビは浴室などに一度発生してしまうと、除去しても除去してもまた発生して、そのしつこさに根負けするなどという経験もおありかと思います。

また、空気中に胞子が飛散して、他の場所にもカビが発生するという連鎖を起こしますから、困りものですよね。

気づいたらなるべく早々に掃除して、しっかり除去してしまいたいものですが、どうしても忙しさにかまけて、放っておいてしまうという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

なにより見た目がよくないし、更に怖いことには、カビの放置は様々な健康被害をもたらしかねません。
そこで今回は、そんなカビによる健康被害についてご紹介していきたいと思います。

カビのない清潔な浴室

カビがもたらす健康被害としては、大きく「皮膚への被害」「内臓への被害」「アレルギー的な被害」の3つに分類することができます。

1つ目の被害である皮膚への被害としては、水虫が挙げられます。
かゆみから始まり、水膨れ、皮むけと発展していく水虫ですが、実は白せき菌というカビが大きな原因となっているのです。

2つ目の被害として挙げた内臓への被害ですが、肺炎や髄膜炎の発症のほか、気管支炎などを起こすとされています。
カビの影響で気管や肺を悪くしてしまった…という話に関しては、聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

3つ目の被害で挙げたアレルギー的な被害に関しても、2つ目同様肺炎や喘息のほか、鼻炎などを起こすとされています。

こういった被害を避けるためにも、カビを見つけたらできるだけ早く除去してしまい、カビができないための工夫をしておきたいものですね。

シックハウス症候群の症状

ホルムアルデヒドによる悪影響として数年前に世間をにぎわしたシックハウス症候群。

住宅を新築したり、リフォームして、まだ時間が経っていない住まいで暮らし始めてから、眼がチカチカとするなどの症状が出ることで、建材や家具などの見直しをする動きが起こりましたね。

原因はそれらの日用品や建材から発散されるホルムアルデヒドやトルエン、キシレンなど。こういった揮発性有機化合物と考えられているようです。

先ほど挙げた眼のチカチカ以外に、具体的にどういった症状を引き起こしてしまうのか?よくご存じないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、シックハウス症候群の具体的な症状についてご紹介していきたいと思います。

シックハウス症候群

シックハウス症候群の症状として広く知られているのが、室内でのみ感じるめまいや頭痛、吐き気などです。
このほかにも、鼻水やせき、じんましん、食欲不振などの症状がありますが、風邪などの体調不良と勘違いし安い症状が多いので、ややこしいところがあります。
また、こういった分かりやすい症状に加えて、疲労感や集中力・思考力の低下、イライラなども多くみられているようですし、「なんとなくだるさを感じる」という人もいるようです。

このように、シックハウス症候群は様々な症状が報告されており、「これは必ずシックハウス症候群の症状である」と断定するようなことが難しいものとなっています。

自律神経失調症やうつ病などの精神疾患、更年期障害などと混同しやすいことから、なかなかシックハウス症候群だと気づけずにいるケースなども考えられますね。

しかし、室内でのみ上記のような症状が確認できる、引越しなどを境にこのような症状が見られるようになったようなときは、シックハウス症候群の疑いを持った方がよいかもしれませんね。

そして、住まいの壁、建具、または床のワックスや有機系フロアコーティングなどが原因になっているケースもあるので、今からマイホーム計画を立てる方は、しっかりと対策を施したいですね。

無機質ガラスコーティングのEPCOATは、コーティング塗料が空気中に飛散する心配もなく、30年間耐久します。また、食品衛生法に照らし合わせても全く問題ないほど安心・安全なコーティングなので、新築やリフォーム後には導入をご検討下さい。

株式会社ジェブ【公式】