「その他ハウスコーティングについて」カテゴリーアーカイブ

人と住まいを守る!防カビコーティングのすすめ

「掃除をしているのにもかかわらず、いつの間にかカビが発生している」
「カビの対処の仕方が分からない」

浴室のカビって本当に厄介ですよね。掃除をしてもいつの間にか増えるし、放っておくと健康に被害をもたらす・・・

カビ被害に悩まれている方におすすめしているのが防カビコーティングです。
今回は防カビコーティングについてご紹介します。

・有害成分を含んでいない
防カビコーティングには人体に有害な成分を含んでいません。
カビから健康を守るために防カビコーティングを施しているのに、それのおかげで人体に被害が出てしまったら意味がありませんよね。

有機成分を含んでいないのでカビの成長の元となる栄養素が含まれておらず、カビの発生を長期的に防ぐことができます。

・住まいを守る
カビが発生していると黒ずんでしまって、見た目にも悪いですよね。

特にリフォームや家を建てた直後にカビを発見してしまうと気持ちも沈んでしまうでしょう。放っておくと悪臭も放ちますし、アレルギーの原因にもなります。

小さなお子さんや高齢者、化学物質に敏感な方にとってカビは大敵です。

防カビコーティングは健康や美観を守ってくれているのです。

いかがでしたか?
防カビコーティングは嫌なカビの発生を抑えてくれます。
カビに悩まれたくない方は、一度防カビコーティングを検討してみてくださいね。

どこからカビはやってくる?

お風呂場などいたるところで発生し、家族の健康に被害をもたらす上に、放っておくと繁殖してしまう厄介者・・・

答えは「カビ」です。

どうしてカビは発生するのでしょうか?
今回は浴室でカビが発生する原因についてご紹介しますね。

カビはどこからやってくるのでしょうか?

カビの胞子というのは空気中に含まれています。カビの元は空気中に漂っているので、原因を断つというのはかなり難しい話です。

「だったらどうしようもないんじゃない?」
そう思われがちですが、カビの胞子は無条件で成長するわけではありません。
カビが成長するには3つの条件があります。

○1つ目~湿度が高いところ
ご存知の方も多いと思いますが、カビは湿度が高く、じめじめしたところを好みます。
特に湿度80%以上だとカビが発生しやすいですよ。

「高っ! そんな湿度下で暮らしたことないよ」
と思われるかもしれませんが、洗濯物を部屋干ししているとこのくらいの湿度には達します。

○2つ目~温度が高い
湿度だけではなく温度にも気を配らなくてはいけません。
カビの好む温度は20度~30度です。

ちょうど私たちが過ごしやすいと感じる気温ですね。快適だなと感じる一方でカビの脅威はすぐそこまで迫ってきているということです。

○3つ目~栄養
成長するために欠かせないのが栄養です。カビが成長するのに欠かせない栄養はなんだと思いますか?

答えは「タンパク質」です。浴室でいうタンパク質はアカやせっけんカスに含まれています。

いかがでしたか?
浴室でカビが発生しやすいのはこれらの3条件がそろっているからです。
1つでも条件がそろわなければ発生を防ぐことは可能です。
毎日、使うものだからこそきれいに使っていきたいですね。

お手入れ簡単!部屋も明るくするクロスコーティングはいかが?

クロスコーティングは汚れからクロスを守るためのものですが、メリットはそれだけではありません。実はクロスコーティングをすることで部屋を明るくしたり、普段のお手入れを軽減させてくれます。
今回はそのことについてご紹介しますね。

・部屋が明るくなる
真っ白なクロス、おしゃれな模様が描かれたクロス、きれいな色がついたクロスなど、たくさんありますよね。
部屋に入ってすぐに目につく部分ですし、クロスが部屋の印象を左右するといっても過言ではありません。

クロスコーティングをすることで汚れがつきにくくなり、きれいな状態を保つことができます。
黄ばんだり黒ずんだりしませんから、部屋の印象も明るくすることができるのです。

・汚れが落としやすい
普通のクロスだと、汚れがついても拭いただけではなかなか落ちないでしょう。
特に煙草のヤニが染み込むと落としにくいですし、ひどい汚れは自分で落とすことはできません。

クロスコーティングをすると、汚れが付着していてもさっと雑巾でふき取るだけでお手入れができます。
通常のお手入れも表面の汚れをさっと落とすだけで大丈夫ですから、忙しい方や掃除が面倒だという方にもぴったりなのです。

いかがでしたか?
クロスが汚れていると、部屋全体もなんだか、古ぼけて見えますし、暗い気持ちになってしまうでしょう。
しかし、クロスコーティングをすることでクロスをきれいな状態で保ち続けることができるのです。
美しさを持続させたい方はぜひ、クロスコーティングを検討してみてくださいね。

水回りのお掃除が簡単になるコーティング

そろそろ大掃除のシーズン到来ですね。

浴室、キッチン、洗面所、トイレなどの水回りは頑固な湯垢や水垢をこの機会にきれいにしたいものです。

キッチンも、普段から使うたびに5分程度の掃除をしていれば、ずっときれいな状態を保つことができそうですよね。お風呂なら、入浴時に10分程度の掃除をすればよさそうです。

こう言うと簡単そうに感じられるかもしれませんが、小さなお子さんがいる家庭だと、毎日の家事は戦争。そうでなくても、入浴はせっかくのリラックスタイムですから、お掃除やお手入れは二の次にして楽しみたいですよね。

水回りの掃除って結構大変ですよね。
クレンザーや強力洗剤、金タワシなどでゴシゴシと力を入れて掃除しなければ汚れが落ちない場合もあります。

時間もかかるし、体力もいるからできれば掃除なんてしたくないですよね。擦りすぎてバスタブや水栓金具に傷をつけたくはないし……。
でも、掃除をしないでいると、どんどん汚れ水垢が目立ってしまいます。

入浴中に傷や汚れが目に入ると、せっかくのリラックスタイムが台無しになってしまいますね。

きれいな浴室

実は、この面倒な水回りのお掃除を楽にしてくれるコーティングがあるんです。それが「フッ素コーティング」です。

フッ素というと、みなさん歯科で行う虫歯予防を思い出されませんか?お子様の口の中に使うくらいなので、安心・安全な材料なんです。

フライパンなどの調理器具や歯磨き粉にも使われていますよね。

ホルムアルデヒドなどの化学物質も一切使用していないためシックハウスの心配もなく、アレルギー体質の方にも安心です。

ジェブ独自の特殊な技術で、このフッ素を架電処理。規則正しく整列させたフッ素が水回りの肉眼では見えないほどの細かい窪みや穴の上に皮膜を形成し、コーティングするという仕組みです。

この超微粒高分子フッ素コーティングは、撥水性、防汚性に優れているため、施工するだけで汚れや湯垢・水垢が付きにくくなります。

素材本来の輝きを守り、洗剤を使用しなくても簡単に汚れを拭き取ることができるようになるのです。

どうですか?年末年始の大掃除もグンとラクになりますね。

キッチンもフッ素コーティング

このフッ素コーティングは、キッチンにも嬉しいメリットがあるんですよ。

キッチンの人工大理石の白さ、ずっと維持したいものですよね。フッ素コーティングなら、一部のシリコン系のコーティングと異なり、黄ばむことがありません。

また、劣化や剥離もなく、揚げ物の高温や油汚れにも強いという特徴があるんです。

先ほどお伝えしたように、歯科では口の中にも使用するフッ素が原料ですから、食品を扱うキッチンにも安心ですよね。

このように、水回り全般、浴室、キッチン、洗面所、トイレに施工できるのがフッ素コーティングです。

いずれも私たちが毎日使用するところなので、汚れや水垢のない状態を簡単に保てたら、とても嬉しいですね。

来年の年末大掃除はきっと大幅な時短になり、その分ゆったりとおせち料理の準備をすることができますね。

ぜひ、ジェブのフッ素コーティングをご検討下さい。床の保護、ガラスコーティングEPCOATと同日施工も可能です。この機会に合わせてお問合せ下さい!

水垢の発生メカニズム

秋も深まり冬の気配が感じられる毎日となりました。

こんな季節は、バスタイムが楽しみですよね。

寒さに肩をすくめて歩いてばかりいると、知らぬ間に体がかちんこちんに凝り固まって、、、そんな経験はありませんか?

入浴は、リラックス効果はもちろん、全身の凝り固まった筋肉をほぐし、血行を促進する効果も期待できます。

帰宅したらゆっくり入浴し、しっかりと一日の疲れを取って、また翌日元気に仕事をしたいものです。

 

市販のバスグッズも種類が豊富にありますよね。個包装になった名湯シリーズの入浴剤なんかは、効能も様々でいろいろ試してみたくなりますね。

他にも優雅なお姫様気分に浸れるバブルバスや、アジアのリゾート地に居るような心地になれる花びらタイプのバスペダルなど、いろいろなグッズにチャレンジして入浴の時間を楽しみたいものですね。

下の写真のように、まるでブーケのようなバスペダル。なかなか自分では購入できない贅沢なアイテムですから、男性から女性へのクリスマスプレゼントにも最適ですよね。

%e3%83%90%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%80%e3%83%ab

さて、そんなお楽しみのバスタイムなのですが、あなたのバスルームで、もしも水垢や湯垢を発見してしまったらどうでしょう?気になって気になって仕方なくなりますよね。

夢見ごこちのバスタイムから急転直下、現実に引き戻されますね。ゴシゴシこすり始めてしまうかも、、、。

バスタイムだけでなくても、洗面所や浴室などにできる水垢や湯垢は見るだけで嫌な気持ちになりますし、一度ついてしまったら掃除は大変です。

入浴中にゴシゴシ掃除を始めて湯冷めをして風邪をひいてしまったら大変!

今回は、そんな邪魔者の湯垢や水垢が、どのようにして発生するのかについてお話しします。

%e9%a2%a8%e5%91%82

これは実は水道水に含まれるマグネシウムなどの金属成分が原因です。水には金属イオンが含まれていて、蒸発すると白い化合物ができます。これらが濡れたり乾いたりを繰り返していくことで、鏡や金属に堆積していくのです。

水垢や湯垢の一番の防止策は水分を残さないことですが、浴室は毎日使うものですし、使うたびに水分を一滴残らずふき取るということはおそらく不可能でしょう。
また水垢ができた場合、取り除くための方法はいろいろありますが、面倒ですし、忙しい方は特に浴室の水垢清掃まで手が回らないですよね。

こういった浴室の掃除を楽にするためにもフッ素コーティングをすることをおすすめします。
フッ素コーティングは、壁の目に見えない凹凸を埋めることで表面を滑らかにし、強力な皮膜を形成することで浴室や洗面台を水垢や湯垢から守ってくれます。

カビのない清潔な浴室

洗剤を使用しなくても拭くだけで汚れは取れます。
お掃除も楽になりますし、汚れがついた場合でも簡単に落とせますので、水垢や湯垢に悩まされたくないという方は是非検討してみてください。

これなら安心。一日のしめくくり、お楽しみのリラグゼーションタイムは、心ゆくまでリラックスして疲れを取ることができますね!

人間にとって便利な高断熱や高気密はペットには悪影響に?

近年、高断熱や高気密の住宅が増えてきました。

特に一戸建ての場合は、一昔前までは冬の寒さは耐え難いものでしたが、今は部屋ごとの暖房というよりも、ハイスペックな断熱材などにより、家をまるごと温める、そんな考え方になっているようです。

ところで、高断熱高気密住宅は、人が健康で快適に生活するために作られたものですよね。

しかし、人間にとって良いものでも一緒に暮らすペットにとっては悪影響を及ぼすことがあります。

%e3%83%8f%e3%83%aa%e3%83%8d%e3%82%ba%e3%83%9f

それは、ペットにとって、埃やダニが増えやすい環境がすなわち病気になりやすい環境だからです。

高断熱高気密住宅であるということは、空気には循環が少ないということ。

そして、ペットは人間に比べて頭部の位置が低いため、空気の影響を大きく受けてしまいます。

これらが重なってペットの健康被害が生じてしまいがちなのです。

イグアナ

また、ペットは極端な乾燥や湿度に対して耐性がなく、皮膚病や感染病の原因となります。

そうならないために、定期的な換気が必要です。

定期的に換気を行うことで、極端な乾燥や高湿度を防ぐことができ、ペットでも快適な環境になります。

この換気を行うに当たって、押さえておくべきポイントがあります。

それは、住宅の築年数と空気の取り入れ口です。

築年数から換気が良い物件、悪い物件の違いがわかり、住宅によって空気の取り入れ口の有無が異なるので確認するようにしましょう。

%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88

近年、ホルムアルデヒドなどへの対策から、住宅への24時間換気システムの設置が法律で義務付けられてきました。

最近の住宅にはシステムが導入されて、外廊下やバルコニーなど外部に面する部屋の壁に、換気口が開けられていますよね。

この換気口を少し常に開けておくことによって、換気システムが作動して、手動ではなく自動で換気が行われるのです。

住まいの中で、人やペットが共生するための環境が向上し、病気やアレルギー症状の原因が減っているのは、とても素晴らしいことです。

トイプードル

ただ、あまり知られていませんが、この換気口の周辺は外気を常に吸い込んでいるために、徐々に黒ずんでしまうんですよ。

気の利いた営業担当やインテリアアドバイザーであれば、住宅を購入した際のオプション会や内覧会の際に、こういった点について予め指摘して、転ばぬ先の杖として、「クロスコーティング」というオプションサービスを提案してくれるでしょう。

もし知らなかったという方も、このブログを読んで壁の保護の必要性を感じられたら、ぜひクロスコーティングを検討してみて下さいね。

私たち株式会社ジェブなら、フロアコーティングと同日施工でクロスコーティングサービスもご提供しています。

換気システムを安心してフル稼働させるためにも、ぜひクロスコーティングで換気口の保護をしませんか。

タバコのヤニから守るクロスコーティングとは?

みなさん、タバコは吸いますか?私は吸いません。

子供の頃、映画に出てくる女優さんがタバコを吸う姿が実にかっこよくて憧れていたのですが、私の場合は指が短くて、吸っている姿が絵的にかっこ悪いということに気づき、あきらめました。

世間では副流煙からの健康被害なども取り沙汰され、喫煙者はとかく悪く言われがちです。

最近はレストランやカフェの喫煙コーナーの席数もめっきり少なくなり、端っこに追いやられていますよね。

でも、周囲を見回すと、まだまだたくさん喫煙者がいるところをみると、きっとタバコには常習性以外にも様々な魅力があるのだろうと思うこの頃です。

が、健康被害以外にも忘れてはならないデメリットが一つありますね。それは、家の壁紙にタバコのヤニが付いてしまうことです。

白い壁紙でも、経年変化で相当黄ばんでしまい、お住まいがとても見栄えが悪いものになりますよ。しかも気づかぬうちに徐々に、です。

どうでしょう?大切なお住まいの壁が黄ばむことを想像してみてください。いたたまれない気持ちになりますね?

もし喫煙者の方でこんな悩みを抱えておられる方がいれば、事前に対策を講じて、なんとかしたいという思われるのではないでしょうか。

その解決方法がクロスコーティングです。

クロスコーティングは、クロスの表面に薄い被膜を作り、汚れが付くのを防ぎます。

クロスコーティングをすることで、固く絞った雑巾で汚れを拭き取ることが可能です。

それに加え、弊社のクロスコーティングは抗菌剤を配合しているため、汚れだけでなく、衛生面でも効果を発揮します。

また、壁紙の汚れはタバコのヤニだけでなく、手垢やホコリなども原因になります。

クロスコーティングをすることでそれらの汚れも綺麗に落とすことができるので、大変おすすめです。

ジェブではガラスコーティング施工と同日のクロスコーティングを承っております。壁の黄ばみに頭を抱える前に、予防対策を打ちませんか?

カビによる健康被害

生活をしていく中で、特に水回りに関しては、カビとは切っても切れない関係を感じてしまうものですよね。

特に、気密性の高いマンションで、24時間計画換気が義務付けられる前に施工された物件にお住まいの場合などは、気にかけてこまめに対策を打たれているのではないでしょうか?

カビは浴室などに一度発生してしまうと、除去しても除去してもまた発生して、そのしつこさに根負けするなどという経験もおありかと思います。

また、空気中に胞子が飛散して、他の場所にもカビが発生するという連鎖を起こしますから、困りものですよね。

気づいたらなるべく早々に掃除して、しっかり除去してしまいたいものですが、どうしても忙しさにかまけて、放っておいてしまうという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

なにより見た目がよくないし、更に怖いことには、カビの放置は様々な健康被害をもたらしかねません。
そこで今回は、そんなカビによる健康被害についてご紹介していきたいと思います。

カビのない清潔な浴室

カビがもたらす健康被害としては、大きく「皮膚への被害」「内臓への被害」「アレルギー的な被害」の3つに分類することができます。

1つ目の被害である皮膚への被害としては、水虫が挙げられます。
かゆみから始まり、水膨れ、皮むけと発展していく水虫ですが、実は白せき菌というカビが大きな原因となっているのです。

2つ目の被害として挙げた内臓への被害ですが、肺炎や髄膜炎の発症のほか、気管支炎などを起こすとされています。
カビの影響で気管や肺を悪くしてしまった…という話に関しては、聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

3つ目の被害で挙げたアレルギー的な被害に関しても、2つ目同様肺炎や喘息のほか、鼻炎などを起こすとされています。

こういった被害を避けるためにも、カビを見つけたらできるだけ早く除去してしまい、カビができないための工夫をしておきたいものですね。

クロスコーティングの手入れ方法

クロスコーティングを施すと、帯電防止剤による効果で、静電気によって埃が付着することを防ぎます。

また、粒子の細かいたばこのヤニが壁紙に染み込むのを防ぐ効果もあります。

だからといってクロスコーティングには一切の壁の汚れを防ぐ効果があるというわけではありません。

やはり、長期間手入れをせずに放置しておくことで、細かい汚れは徐々に蓄積されて、大きな、落ちにくい汚れになってしまいます。

今回は、クロスコーティングをほどこした壁の手入れ方法を紹介します。

zoukin

汚れが目立たない、普段お手入れをする時には、柔らかい布や乾いた雑巾などで乾拭きしましょう。

もし、汚れが付いてしまった場合には、硬く絞った雑巾で水拭きしましょう。

また、水拭きでも汚れが落ちなかった場合には、10~20倍に薄めた中性洗剤を雑巾に染み込ませ、硬く絞ってから拭いてみてください。

どのような汚れも、時間が経って染み込んでしまってからでは、落とすのは至難の業です。

汚れが染みになる前に落とすように心がけましょう。

汚れにくい、汚れが落ちやすくするために施すクロスコーティングです。

その利点を大いに利用できるように、こまめにお手入れしておきませんか?

部屋の壁はきれいですか?

皆さんの家の壁はきれいですか?壁紙の状態をふだん意識したことはありますか?クリーニングはこまめにしていますか?

喫煙者のいる家庭では、空気中に漂うたばこのヤニが壁に付着して黄変したり、小さいお子さんのいる家では、お砂遊びしてかえって来て手を洗わずに壁を触ったときなどに付く手垢によって、壁のクロスが汚れることもあります。

ほかにも日常生活では壁が汚れる原因が沢山ありますよね。

しかし、床掃除などに比べると、壁をきれいに水拭きするなど、改めて壁クロスのお手入れをする機会はとても少ないのではないでしょうか。

そのため、気づいた時には壁の汚れが目立ってしまう、ということが良くあります。

では、日常生活での汚れから壁を守るためにはどのようなことができるのでしょうか?

それは、クロスコーティングです。

クロスコーティングは、壁に貼っているクロスにコーティングすることによって、クロスの表面を汚れから守ってくれます。

特にビニールクロスは、静電気を帯びやすく、埃を吸着してしまう特徴があります。

tabacco

また、たばこのヤニが吸着してしまうと落としにくく、場合によってはヤニを落とす掃除に、とても手間がかかってしまいます。

しかし、クロスの表面に帯電防止剤を配合したコーティングを施すことによって、ホコリの吸着を防止して、粒子の細かいたばこのヤニの染み込みも防止することができるのです。

クロスコーティングを施工することで壁のクロスをきれいに保ち、お手入れも簡単になります。特に水や油がはねやすいキッチンのクロスや、洗面のクロスなどにはおすすめです。抗菌効果や防カビ効果もあるので安心ですね。

私たち株式会社ジェブの商品ラインアップには、フロアコーティングはもちろんのこと、クロスコーティングなどの各種オプションコーティングも施工しております。

フロアコーティング施工とご一緒に、クロスコーティングをしてみませんか?床も壁も美しくコートすることによって、住まいの美しさを長く保ち、それぞれの効果がより際立って感じられることでしょう。

フロアコーティングやクロスコーティングのより詳しい情報をお知りになりたい方はぜひこちらから資料をご請求下さい!