「安全性について」カテゴリーアーカイブ

EPCOATの長所②安全性、防滑性

前回は、EPCOATの長所として、EPCOATの耐傷性についてのお話をしました。
前回に続き今回は、EPCOATの長所としてその安全性と、防滑性についてのお話をしていきますので、よろしければ前回記事とあわせてEPCOATを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

まずご紹介するのが、EPCOATの安全性についてです。

EPCOATは無機質ガラスコーティングとなっていることもあって、食品衛生法や、食品・添加物などの規格基準に適合しています。
このため、万が一お子様やペットがフローリングのコーティングを舐めてしまっても、問題がないものとなっているのです。
ホルムアルデヒドやアセトアルデヒドといった、シックハウス症候群の原因となる物質に関しても塗膜後7日経っても不検出となっています。

次に紹介するのが、EPCOATの防滑性についてです。防滑性とは滑りにくくさせる効果のこと。

EPCOATは全てのフローリング材に対して、滑りにくくする効果を向上させることが第三者機関による実験結果であきらかになっています。

このため、施工していない床と比べて、グリップが効き、お年寄りが立ったり座ったりする際に転びにくくなる、つまずきにくくなるなどの効果があります。

oldwomanfelt_m

 

一つの転倒事故がきっかけに寝たきりになってしまうケースなどもありますので、高齢のご家族のために、住まいの足元=フローリングの安全を見直して、フロアコーティングを検討し始めるというケースもあります。

また、同様にペットと同居し始めた方からの問合せも数多くいただいていますよ。フロアコーティングの施工によって、ペットの足腰の負担を和らげるような効果も期待できるんですよ。

お子様もペットも、年齢の小さな頃は家の中で思い切り遊びたいものです。滑って壁に激突したり、転倒して頭を打ったり、ペットなら脱臼することも考えられます。

ただし、小さなお子さんが化学繊維素材など滑りやすい素材の靴下を履いて走り回れば滑ることもあります。また、ペットのワンちゃんも爪が伸びていたり足の裏の毛が伸びて肉球のグリップが効かない状態であれば滑って壁面に衝突することもあります。

フロアコーティングがフローリングの防滑性を高める効果があるとは言え、このような諸条件でケースバイケースであるということはご理解ください。

いかがでしたか?
EPCOATは、防滑性もあり、安全性にも優れた魅力的なフロアコーティングとなっておりますので、一度ぜひ検討してみてくださいね。

シックハウス症候群の症状

ホルムアルデヒドによる悪影響として数年前に世間をにぎわしたシックハウス症候群。

住宅を新築したり、リフォームして、まだ時間が経っていない住まいで暮らし始めてから、眼がチカチカとするなどの症状が出ることで、建材や家具などの見直しをする動きが起こりましたね。

原因はそれらの日用品や建材から発散されるホルムアルデヒドやトルエン、キシレンなど。こういった揮発性有機化合物と考えられているようです。

先ほど挙げた眼のチカチカ以外に、具体的にどういった症状を引き起こしてしまうのか?よくご存じないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、シックハウス症候群の具体的な症状についてご紹介していきたいと思います。

シックハウス症候群

シックハウス症候群の症状として広く知られているのが、室内でのみ感じるめまいや頭痛、吐き気などです。
このほかにも、鼻水やせき、じんましん、食欲不振などの症状がありますが、風邪などの体調不良と勘違いし安い症状が多いので、ややこしいところがあります。
また、こういった分かりやすい症状に加えて、疲労感や集中力・思考力の低下、イライラなども多くみられているようですし、「なんとなくだるさを感じる」という人もいるようです。

このように、シックハウス症候群は様々な症状が報告されており、「これは必ずシックハウス症候群の症状である」と断定するようなことが難しいものとなっています。

自律神経失調症やうつ病などの精神疾患、更年期障害などと混同しやすいことから、なかなかシックハウス症候群だと気づけずにいるケースなども考えられますね。

しかし、室内でのみ上記のような症状が確認できる、引越しなどを境にこのような症状が見られるようになったようなときは、シックハウス症候群の疑いを持った方がよいかもしれませんね。

そして、住まいの壁、建具、または床のワックスや有機系フロアコーティングなどが原因になっているケースもあるので、今からマイホーム計画を立てる方は、しっかりと対策を施したいですね。

無機質ガラスコーティングのEPCOATは、コーティング塗料が空気中に飛散する心配もなく、30年間耐久します。また、食品衛生法に照らし合わせても全く問題ないほど安心・安全なコーティングなので、新築やリフォーム後には導入をご検討下さい。

赤ちゃんのいるご家庭でも安心!安全なフロアコーティングとは

フロアコーティングを検討中で、赤ちゃんがいるというご家庭はありませんか?

やはり、小さなお子さんがいるご家庭では健康面というのがなにより心配なことであり、
新築の住まいにお引越しされる世帯では、建材や家具の材料に使われる化学薬品による「シックハウス症候群」なども大いに気になるところでしょう。

もちろんフロアコーティングもその原材料によってはシックハウス症候群などの原因とならないことはありません。

今回は、赤ちゃんが万が一なめてしまっても問題ない当社のフロアコーティングEPCOATについてご紹介します。

 

まず、一般的なフロアコーティングなどに使われるワックスは石油成分で作られたものが多いのです。

このように化学物質で作られたものは、臭いも気になるという方もいらっしゃいますし、
なにより赤ちゃんが舐めてしまったりして体に悪い成分が入ると考えるとゾッとしますよね。

当社のコーティング材は、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、その他13種類もの化学物質を含まない規格基準にクリアした安全性の高いものです。

子供というのは、ふと目を離した時になんでも口に入れてしまうものです。
小さなお子さんをお持ちのご家庭では健康面でも安心の当社のコーティングをご検討してみてはいかがでしょうか。

ホルムアルデヒドが人体に与える影響

ホルムアルデヒドという言葉を聞いたことはありますか?ホルマリンと混同される言葉ですね。ホルマリンとの違いは、ホルムアルデヒドの37%水溶液をホルマリンと言う、ということなんですね。

実はこのホルムアルデヒド、人体に大変危険な物質です。

そもそもホルムアルデヒドは、家具や壁紙など、建築素材に使われる接着剤に含まれる有害物質です。最近はベッドやタンスなどの家具を買った際に、「ホルムアルデヒド吸着紙」が付いてくることもありますよね。

きちんとした家具メーカーや建材メーカーでは、もちろんこのホルムアルデヒドの基準値や拡散等級を測定して最小限の材料を用いて製品を作っていますが、今でも稀にホルムアルデヒドが多く拡散されたり目が痛くなるような接着材を使った建材や商品が販売されています。

bed-bedroom-room-furniture-large

このホルムアルデヒドが人間の体に与える影響ですが、粘膜に対して非常に刺激的で、発がん性があると言われています。
長期間吸い続けていると、結膜炎や咽頭炎、皮膚炎が発症するおそれがあります。
さらに、1度に大量に吸い込むと、呼吸困難になることもあります。

このように、ホルムアルデヒドは中枢神経や呼吸系、消化管などに悪い影響を与え、最悪の場合には死に至る、とても有害な物質なのです。

新築の家や新しい家具を買った、リフォームをしたという場合は特に気を付ける必要がありますが、どのように気を付けたらいいのでしょうか?

ホルムアルデヒドは目には見えず、少量では匂いもほとんどありません。したがって、気づいたら体に影響を与えていたということにもなりかねません。

そうならないためには、まず換気をこまめにしましょう。

また、そもそもホルムアルデヒドを含まない建築材を取り入れましょう。せっかく家族の幸せのためのマイホームです。健康で安心、安全に暮らせる住まい環境を大切にしたいですね。

フロアコーティングをご検討なら、ジェブのEPCOATをお薦めします。EPCOATはホルムアルデヒドをほとんど放散させない、人に優しいです。

F☆☆☆☆(エフフォースター)=ホルムアルデヒド拡散供給区分の証明書やホルムアルデヒドの拡散速度実験結果を取得しておりますので、ぜひご覧ください!

EPCOATは舐めても大丈夫!?

EPCOATの特徴の1つに、舐めても問題がないことが挙げられます。

フローリングを舐める???と思われるかもしれませんが、例えば赤ちゃんやペットがいるご家庭なら、そういったシーンも起こり得ます。
しっかり見ているつもりでも、ちょっと目を話したすきに舐めてしまうなんてこと、おおいに考えられますよね。

そんな時、フローリングコーティングやワックスに有害物質が含まれている場合、健康被害が起こる可能性があります。

ご安心下さい。EPCOATであればそんな心配はありません。

EPCOATは無機質ガラスコーティングですので、食品衛生法・食品、添加物などの規格基準に適合しています。
コーティングの表面から人体に影響を与える可能性のある、ホルムアルデヒド、及び揮発性有機化合物放散速度を測った結果、EPCOATは7日経過後も、すべてにおいてホルムアルデヒドが検出されませんでした。

いかがですか?

このように、ただ舐めても安全だと表示されているだけなら信ぴょう性に欠けますが、実際に第三者機関による公正な実験の結果が数値で出ていること、安全が保証されているのはとても安心ですよね。

もしEPCOATについて少しでも興味をお持ちであれば、是非1度ご相談してください。お問合せ、ご質問もこちらから承ります。

 

F☆☆☆☆(エフフォースター)という言葉をご存知でしょうか?

F☆☆☆☆」(エフフォースター)という言葉をご存知でしょうか?

一般の方にとってはなかなか、耳にする機会が無い言葉だと思います。

F☆☆☆☆(エフフォースター)とは、マークの一種です。

このマークはシックハウス症候群の原因物質の一つであるホルムアルデヒドの等級最上位規格を表すマークで、JIS製品で主に表示が義務づけられています。

☆の数でホルムアルデヒド等級が変動し、☆が多い=等級が高い=健康に良いという意味です。

F☆☆☆☆(エフフォースター)マークが記載されているものは最高基準となるため、建築基準法からの内装材の使用量制限がありません

よって、F☆☆☆☆(エフフォースター)のマークが記載されているものであれば、リビングのフローリングのフロアコーティングに留まらず、エントランスでのフロアコーティングも用いることが可能というわけです。

逆にF☆の内装材は建築基準法によって、使用を禁じられています

家族の健康を第一にお考えの方、シックハウス症候群への対策をしたい方は、JIS製品に表記されたマークを参考にしてみてはいかがでしょうか。

このF☆☆☆☆(エフフォースター)マークの有無をフロアコーティングの判断基準として役立てることができるでしょう。

ワックスではなくフロアコーティングを選ぶべき理由②

前回の記事では、「ワックスではなくフロアコーティングを選ぶべき理由」として、「塗り替え」というキーワードを出しました。
ワックスは、定期的な塗り替えを前提としているため、施工後にメンテナンスコストがかかるのでしたよね。
一方、フロアコーティングは無機質ガラスの塗膜で表面が硬化しているため、耐久性が続く限り、半永久的に効果を発揮します。

そして、今回は別の理由をお伝えします。
フローリングの保護のためにワックスではなくフロアコーティングを選ぶべきもう一つの理由は、フロアコーティングの「安心・安全・エコロジカル」という点にあります。

弊社の無機質ガラスコーティングEPCOATは、シックハウス症候群の原因にもなる、揮発性有機化合物VOC13種を含まないことが証明されています。
さらに、食品衛生法に基づく実験でも安全が確認されているため、ペットを飼われていたり、お子さんがいらっしゃるご家庭でも安心です。
これに対して、一般のワックスは、石油由来なため、安全とは言い切れません

また、EPCOATは、滑り止めの効果を高めてくれるため、床が滑りにくくなり、お年よりやお子様のつまずき防止ペットの脱臼予防にも一役飼います。