「ワックスとの違いについて」カテゴリーアーカイブ

コーティング後のニオイは大丈夫?

フロアコーティングは、塗装の一種です。
住まいの内部に塗装を施す工事で、一番気がかりに思うことは何でしょうか?
多くの人が挙げるのは、塗料が飛び散ってしまうことや、塗料のニオイではないでしょうか。

今回は、フロアコーティングのニオイについて紹介します。

皆さん、ワックスがけをするとき、ワックス独特のニオイを感じませんか?自宅のワックスがけをしたことがない人でも、学校の体育館や公共施設のフロアなどで、ワックス特有のニオイを思い起こすことはできるでしょう。

ワックスは英語でwax=「蝋(ろう)」を表す言葉です。ろうそくと同じですね。古くは木の床に蝋(ろう)を塗ったのが始まり。ワックスの成分は植物や動物の脂、鉱物油など様々です。

床材の種類が多岐に渡るようになって、フローリング床用のワックスには油性ワックスが多くなりましたが、他には乳化性ワックス、水性ワックス、樹脂ワックス、半樹脂ワックスなどがあります。ひとつひとつ特徴を見て行きましょう。

光沢が強いUVコーティング

油性ワックス

蝋とパラフィン類をミックスしたものをシンナーなどの溶剤で溶かして使います。一般的な油性ワックスには、揮発性の有機溶剤が入っているので引火性があります。 また、ろうが入っているため、乾燥後磨くと木質に輝きとツヤを与えます。

乳化性ワックス

ろう、合成樹脂、揮発性溶剤を成分とし、白木や未塗装の木質に適合します。 日本家屋の木の材質の保護によく利用されています。

水性ワックス

パラフィン類をミックスするところまでは油性ワックスと同じですが、溶剤のかわりに水で溶かします。

水と乳化剤を溶媒にした床維持剤を水性ポリッシュと呼び、「ろう」の含有量によりタイプが分けらています。 水性ワックスは、殆どが「ろう」の成分で、未塗装の木を除く殆どの床材に適合します。 水性ワックスの性質は、つやが良く、塗布が比較的容易、みがき直しができバフすると再度光沢を得られる等の特徴がありますが、皮膜が柔らかい為、塗布の頻度は多くなります。

樹脂ワックス

アクリル樹脂を水で溶かします。樹脂、つまり塩化ビニールやエチレン、ウレタンなど水溶性の合成樹脂原料を主成分としています。乾くと皮膜を形成することで、床の保護性を高めています。

半樹脂ワックス

水性ワックスと樹脂ワックスの中間に位置するワックスで、ろうと合成樹脂がそれぞれ含有されています。 水性ワックスと樹脂ワックスの特徴が組み合わさった性質があり、ラバー系床材やリノリウム系床材に使用されています。

床掃除イメージ

このようにワックスは、油脂や溶剤を使っているものが多いので、少し油のようなニオイと化学薬品のニオイが混じっているのを感じとれるかと思います。
家庭用のワックスだとあまり気にならないのですが、業務用のワックスだと、このワックスのニオイも強くなりますよね。
さて、ワックスでもニオイを嗅いで気分が悪くなるのに、もっと効果の高いフロアコーティングのニオイに、果たして耐えることができるのだろか、と考える方も少なくないでしょう。

しかし、安心していただいて大丈夫です。
確かに、フロアコーティングする際には、少なからずニオイのあるものを使います。
そのため、工事が終わってからすぐの場合、ニオイが残っていることもあります。
しかし、換気を行うことで、コーティングの際のニオイを無くすことができるようになるのです。ワックスとコーティングのニオイの違いは、原料の揮発性の問題が影響するといえるでしょう。

最近のコーティングの中にはUVコーティングという種類がありますが、こちらは施工後のニオイを敬遠されることが多いようです。

このように、コーティングの種類ごとに必ずメリットとデメリットがあるので、よく見極めてくださいネ。

ですがご安心下さい、私たちジェブのEPCOATはニオイも最小限に感じられ、また、健康面でも安心かつ安全な成分、施工方法で提供いたします。

もし、コーティングを行う際のニオイが気になるのでしたら、ぜひ一度ジェブまでご相談してください。お問合せはコチラ

ワックスの上にフロアコーティングはできるのか

このブログにたどりついたみなさんの中には、フローリングを保護する方法を検討する中で、フロアコーティングというサービス存在を知らずにフロアワックスを掛けてしまった…という方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

フローリングをきれいな状態に保護するというと、やはり昔から存在する「ワックス」がスタンダードのように感じられたり、敷居が低く感じられたりするものですよね。

とりあえず床の保護のために何かしておきたいと考えて、フロアワックスを自分で施工したというご家庭もあることでしょう。

しかし、いざ生活してみると、意外と持続性が低いと感じたり、簡単に見えて予想外に自分で施工するのが難しかったりして、フロアコーティングの方が良かったのではないかと後悔するケースもあるでしょう。

ということで、ワックスを掛けてしまったけれど、フロアコーティングを施工したいという方の為に、今回は、フロアワックスの上からフロアコーティングは施工できるのか?ということについてご紹介します。

ワックスをかける様子

まず、フロアワックスをすでに施工している場合、その上からフロアコーティングを重ね塗りすることはできません。まず初めに、ワックスの剥離作業を行います。

ワックスがついている状態のままコーティングを施工すると、ワックスに付着した汚れやほこりからなる黒ずみの上にフロアコーティングをすることになってしまい、きれいな状態でコーティングができないからなのです。

また、ワックスは時間と共に剥がれて効果がなくなっていきますが、全体均等に剥がれるわけではなく、部分によって剥がれ方は違います。そのまま上からコーティングすると、ワックスの残っている場所と残っていない場所がデコボコになり、見た目も手触りも悪く、デコボコの角の部分は摩擦で劣化しやすくなります。

このような事情から、ワックスは一度しっかりと剥離剤で剥がして、フローリングを本来の姿に戻してから、フロアコーティングを施工することになります。

新築マンションやリフォーム

このような理由で、既にワックスを塗ってしまって、後悔しているという方は、一度剥離するほかありませんが、
住まいの新築時やリフォーム時に新しいフローリングにワックスを掛けるこおとを検討している方は、ワックスは施工せず、コーティングのみにすることをお勧めします。

剥離にかかるコストも抑えられますし、後から家具の移動の手間もなく、これからずっと20年、30年とフローリングの傷や汚れからフロアを守り続けます。

ぜひ一度コーティングをご検討下さい。無機質ガラスコーティングのEPCOATのお問合せはこちらから!

フロアワックスの失敗談 ~前編~

フローリングをずっときれいな状態で保ちたいとお考えではありませんか?

フローリングは毎日歩いたり、作業をしたり、何気ない行動で知らぬ間に汚れてしまったり、使っていない部分でも紫外線などにより、気づいたら劣化しているものです。

でも、しっかりとコーティングを施すことでフローリングが傷つくことを防ぐことができ、長期間に渡って美しい床の状態を維持することができるのです。

そこで検討されるのがフロアコーティングやフロアワックスではないでしょうか。この2つについては検討の初期段階に必ずといっていいほど比較されます。

しかし、「フロアコーティングは高い」という固定概念があるため、初期段階で色々と調べる前に諦めてしまう方も多いのです。

そして、フロアワックスを選んだけれど、安いものを選んで、慣れないながらも自分で施工してしまって、結果としてかえって割高になってしまった…という声が多く寄せられています。

この場合の失敗って、どういうことを思い浮かべますか?

みなさんが先輩方と同じような失敗をするのを避けるためにも、今日から、フロアワックスの失敗談を幾つかご紹介していきます。

ワックスを自分で

失敗談のなかで一番多いものが、フロアワックスを施工した、または業者に施工してもらったけれど、思っていたよりずっと短期間で塗り直しが必要になってしまった……というものです。

フロアワックスは一度の施工ではフロアコーティングと比べるとかなりお安く、初めての方にも導入しやすいです。一見、安いフロアワックスの方でもいいか、と思いがちですが、
長期的な視点で見ると、美しい状態を保つためには一年に一度か二度塗りなおすことになり、かえって割高になってしまうのです。

さらに、自分で施工するにしても、業者に依頼するにしても、スケジュールの調整や天候のこと、手配の手間や費用を考えると、材料費以外にも負担が多く、想定している以上に無駄な手間やお金がかかってしまいます。

これをお住まいになっている間、何年も何年もずーっと継続していくのです。気が遠くなりませんか?

住まいと同じように、住んでいる人間も年を取っていくわけですから、おっくうになっていったり、翌日に身体中が痛くなってしまったり、いろいろなことが想定されますよね。

一度限りのことならば目先の損得や手間だけで判断すればよいことですが、長期的な視点でフロアコーティングかフロアワックス、価格も含め検討することが重要なのです。

他にも様々な失敗談があるので、次回からのブログで順次ご紹介していきますね。

フローリングワックスが向いているもの

毎日の生活を足元から支えてくれるフロリーングのことを、できるだけ永く、美しく使えるものにしていきたいと思われる方は多いことでしょう。

フローリングを永く美しく使えるものにしていくためには、ジェブのEPCOATのように塗り替え不要で変質しない無機質ガラスコーティングが欠かせなくなってくるものですが、調べてみるとフローリングのコーティングには、様々な種類のものがあります。

そこで今回は、ジェブが行っているガラスコーティングとは違う、「フローリングワックス」の向き・不向きについてご紹介していきますね。

フローリングワックスは、ガラスコーティングに比べると耐久度が低いものとなっています。
そのためガラスコーティングに比べると気軽に施工することが可能になっていますが、人の出入りの多いところや油や薬品などの使用頻度が高いところには向いていません。

椅子を引く

一般の家庭で使用を検討される場合でいうと、寝室や押し入れなどには向いているかもしれませんが、洗面所やリビングなどには向いていないものとなっています。
フローリングワックスは、水やアルカリ洗剤、溶剤等に非常に弱くなっており、ただの水であっても長時間放置してしまうだけで白く変色してしまうものですから、注意が必要です。

例えば、外で遊んで泥んこで帰宅してくる育ち盛りのお子様がいる家庭や、ペットを飼っている家庭では、気軽に床を雑巾で水拭きしたいかと思いますが、それはNGです。

また、ガーデニングがご趣味の方は、洗面やキッチンからジョウロやバケツに入れた水を室内を通りながらバルコニーまで運んで行くことも多いでしょう。そんな時に点々と水が垂れて落ちているのを気づかずに長時間放置することもあるでしょうが、単なる水でも長時間置いておくと白く変色してしまうことがあります。これもNGです。

ガーデナーの女性

そう、日常の何気ない家事の中に注意しなければいけないことが山積み。こんな風に気を遣いながらワックス掛けをした床の上で過ごして、かつ、年に数回塗替えしが必要だとしたらどうでしょうか?

ライフスタイルが変化したら継続できなくなるかもしれません。そうなる前に、プロの手によるフロアコーティング、とりわけ無機質ガラスコーティングの導入を、ぜひ検討していただきたいものです。

株式会社ジェブのガラスコーティングEPCOATは、ワックスと比べてはるかに高い耐久性・対傷性・対紫外線性・安全性などを備える、最新最先端のウロアコーティングです。

この機会にぜひお問合せ下さい!問合せはコチラ

フローリングワックスのデメリット

フローリングを守るための手段として、コーティングに比べて1回の費用が安いのがフローリングワックスなのですが、デメリットもあります。
今回は、フローリングワックスのデメリットについてご紹介していきたいと思いますので、フローリングワックスをご検討中の方は参考にしてみてくださいね。

フローリングワックスのデメリットについてですが、まず、重ね塗りが必要となる点が挙げられます。ずっと保護された状態を保つのであれば、年に2回以上の塗り直しが理想的です。

ワックス液は、ホームセンターやスーパーなどでも手軽に購入できますから、その他のワックス用ツールを購入して、自分で施工する方が多いのではないでしょうか。

従って、一度の単価は安くなっていますが、その分コーティングに比べれば耐久性の面で劣る部分があるのです。
例えば、摩耗で光沢が徐々になくなってしまう、表面についた汚れが仲間で入り込んでしまうなどですね。
これらの汚れや摩耗などによる劣化を抑え、美しいフローリングを保っていくためには、どうしても数か月おきに重ね塗りが必要になってしまうのです。

wax_s

ワックスによっては年に2回。中には2~3か月に一度の頻度で塗り替えることを推奨されている商品もあります。

この塗り直しに関しても、素人には予想外に大変なものです。落ち切らない汚れやほこりが、ワックス層に混入してしまい、かえって美観を損ねてしまう可能性があります。
こうなると結果としてフローリングの黒ずみになってしまうかもしれないし、黒ずみの解消のためには、過去に重ね塗りしててきたワックスを剥離することが必要となってしまいます。

こうなると、更に素人にはなかなか難しく、綺麗に剥離することはできませんし、剥離がきれいにできなければ、結果として塗り直しもきれいに仕上げることが難しくなってしまうのです。

このような理由から、定期的な塗り重ねが面倒に感じる方や、忙しい方、床面をできるだけ美しく保ちたいという方には、ワックスはあまりおすすめできません。お金と労力の無駄遣いになって後悔した……などというのもよくお客様からお伺いするお話なのです。

 

ワックスとフロアコーティング塗り方の違いとは

フロアコーティングを検討している方も、ワックスと何が違うの?と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

そもそもフロアコーティングの歴史を紐解くと、有機系コーティングは業務用ワックスが進化したものであり、コーティング剤の種類によっては、ワックスとの明確な定義が難しい場合もありますね。

無機質ガラスコーティングはワックスとは明らかに一線を画したスペックではありますが。

今回は、ワックスとフロアコーティングの「塗り方」の違いから、どちらを選ぶべきかということについてご紹介します。

まず、ワックスとフロアコーティングの大きな違いとして、ワックスは表面に塗料がのっているだけなのに対して、
フロアコーティングは塗った後に完全に硬化するという違いがあります。

ワックスをかける様子

 

ワックスを塗ったフローリングは、目には見えなくとも歩くとワックスの成分が足の裏についてしまっています。

小さなお子さんが裸足で走り回わることを考えると、化学成分が体についてしまうことになるわけです。ペットのワンちゃんや猫ちゃんが舐めてしまったり・・・と考えると、心配なものですよね。

一方、完全に硬化するフロアコーティングの場合だと、もちろん歩いて化学成分が足につくこともありませんし、
しっかりと硬化しているので、その上に汚れもつきにくく、汚してしまった場合にも簡単に水拭きで汚れを落とすことができます。

この掃除や手入れが簡単ということ、毎日のこととなるととっても重要だと思いませんか?

さらにワックスはどうしても汚れた部分を水拭きする場合にも、ワックスと汚れが混じってしまって落としにくいということもあります。

これはワックスが有機系物質であることから、同じ有機系物質である水や汚れとの相溶性(そうようせい)によって、なじみ、同化し、染み込んでしまうということなんですよね。(この点、実は有機系コーティングでも同じことが言えますが)

このような違いから、価格は少し高いと言えど、その使い勝手や長期的に見たコストパフォーマンスなどから考えて、フロアコーティングの方がお勧めだといえます。

ぜひ一度フロアコーティングを検討してみてはいかがでしょうか。EPCOATだったら無機質ガラスコーティングなので、有機系のコーティングよりも更に耐久性、耐傷性が強く、また、安心で安全でエコロジカルですよ。ぜひ一度お問合せ下さい。→問い合わせはこちら

ワックスは面倒だと思いませんか?

家の床はフローリングですか?

もしもフローリングだ、という方がいらっしゃれば、きっと共感してもらえるでしょうが、ワックスを掛けるのって面倒だと思いませんか?また、ワックス掛けをした状態をキープするのも大変ですよね?

フローリングをワックス掛けしている場合、人が上を歩いたり、掃除をしたりといった日常生活による摩耗で光沢が徐々に失われていってしまいます。そのため、常にきれいな状態を保とうとすると、どうしても数か月おきに重ね塗りが必要になっていきます。

ワックス掛けは最低でも年二回が推奨だと言われています。天気のよい日を選んで、家具を全部移動してワックスを掛ける労力、なかなか大変ですが、マメな方だと2~3か月に一度は重ね塗りをなさっているそうです。それを20年、30年と継続していくわけですから、ワックス派のみなさんの努力には頭が下がります。

さて、ワックス掛けをして数か月経過して、床をよく観察してみると、前に掛けたワックスが完全に落ちているところやムラに落ちているところ、全くきれいに残っているところが混在します。

家の中でもよく歩く部分とそうでない部分、椅子などの家具で床を摩耗したり、モノを引きずって移動する部分など、ワックスの状態がムラになるのは仕方のないことですよね。

rouka

ワックスを業者に頼まずに自分で掛けようとすると、こんなムラのある状態の上からワックスを更に掛けることになります。

その結果、汚れやほこりが次のワックス層にまで混入してしまい、その汚れは定着して、結果としてフローリングの黒ずみの原因になってしまうのです。

きれいにしようという気持ちから掛けたワックスが、汚れや黒ずみの原因になっているなんて考えたら、悲しいですよね?

ワックスの黒ずみを除去・予防するためには、ワックス掛けを行う前に、しっかりと剥離(はくり)する必要があるのです。既存のワックス層に入っている埃や汚れを全て除去してから、新しいワックスの層を作ります

しかし、この剥離作業は素人が行うのは難しく、剥離剤には強力なアルカリ洗剤を利用するので、下手をするとフローリングにダメージを与えてしまいます。

施工700

また、剥離剤がフローリングの隙間に侵入し、フローリングの反りやヒビ割れに繋がってしまいます。

その一方、信頼のおける業者にフロアコーティング施工を依頼すると、こういった手間やリスクが回避できるでしょう。コーティング剤の効果は施工技術によってかなり変わってくるので、業者選びは真剣にしたいですよね。

また、年に数回も剥離剤とワックスを購入するコストも20年30年と継続すると相当な金額になりますから、長い目で見るとフロアコーティングの方がリーズナブルだということもご理解いただきたいですね。

また、無機系のコーティングでは変色・変質することも少なく、きれいな状態を保ちやすくなります。株式会社ジェブのEPCOATでしたら保証制度もあり、アフターメンテナンスサービスも充実しています。

一度、フロアコーティングを検討してみませんか?

ワックスの重ね塗りはプロが施した方がよい理由とは

フロアコーティングよりワックスの方が安価だが耐久性が低い
ということを以前ご説明させていただきました。

DIYでワックスが上手に施工できるのであれば、原料だけを買ってきて施工すると安く済みます。でも素人が自分でワックスがけをすることはあまりお勧めできません。

家庭で施工する場合、たいていみなさん前回のワックスをしっかり「剥離(はくり)」せずに施工するのです。その際に前のワックスがムラに残っていたり、汚れやゴミを塗り込んでしまったり、どうしてもプロのように美しくは施工できないものです。

今回はプロの重ね塗りについてご紹介しようと思います。

ワックスは摩耗で光沢が徐々になくなってきます。

その際必要となってくるのが光沢を取り戻すためのワックスの重ね塗りです。

重ね塗りをするとき、落ちきらない汚れやほこりをそのままにしておくと、ワックス層にその汚れが混入して、結果的にフローリングの黒ずみの原因となります。

この黒ずみを解消するには、ワックスをはがす「剥離(はくり)」というものが必要になるのですが、堆積したフロアワックスを上手に除去するのは素人にはなかなか難しいものです。

仮になんとか剥離できたとしても、重ね塗りのほうもなかなか綺麗には仕上りません。

また、剥離剤は強力なアルカリ洗剤なので、フローリングそのものに対しても良いものではない上に、剥離時にフローリングの隙間から剥離剤が侵入し、フローリングが反ってしまったりひび割れてしまったりすることに繋がるので注意が必要です。

安価だからと言う理由でどなたでも一度はDIYを思いつきますよね。もちろん自分でトライしてみても良いですが、一度失敗して傷ついてしまった床は貼り替えが必要になるということをご認識下さい。また、そこまで苦労しても耐久年数は短く、年に二回程度のワックス掛けが推奨されていることも覚えておいてください。

自分でワックスを塗ろうとする際は、安易に取り掛からず、よくよく考えて周到に準備をしてから施工するようにしたいものです。

ワックスではなくフロアコーティングを選ぶべき理由①

フローリングを保護する方法は、フローリングワックスから、フロアコーティングへと進化してきました。
フロアコーティングは、床の表面を樹脂の塗膜で覆う作業のことで、床の保護や美観の向上を目的としておこないます。
この目的を達成するために、なぜワックスではいけないのでしょうか?
このような疑問にお答えするためにも、今回は、「ワックスではなくフロアコーティングをするべき理由」をお伝えします。

両者の一番の違いは、塗り替えを前提としているか否かにあります。
フローリングワックスは定期的にワックス掛け直しが必要ですが、フロアコーティングは耐久性がもつ限り、半永久的に効果を発揮します。
また、ワックスは床の表面に塗られているため、水拭きすると落ちてしまうのです。このため、汚れた場合再び塗りなおさなければいけません。
しかし、コーティングは床の表面が硬化しているため、汚れたらキレイに拭き取ることができます。
以上が、ワックスではなくフロアコーティングをするべき主な理由です。まだまだ他にもありますが、次回以降に紹介します。
もしフローリングの保護をお考えの場合は、今回の内容を参考にしてください。