フローリングの種類と歴史~無垢フローリング&複合フローリング

住まいづくりで人気の床材と言えば、フローリングが挙げられますよね。最近では樹種や価格帯により実に様々な種類のフローリングがあります。

とりわけリビングの床は住まいの印象を大きく左右するものなので、好みのインテリアテイストから考えてみたり、機能から選んだりと、フローリング選びは一番お悩みになるのではないでしょうか。

フローリング誕生の背景

さて、フローリングの歴史はそれほど長くなく、数十年前に建材メーカーの開発により誕生しました。

戦後の住宅の床の歴史を振り返ると、板敷(無垢の板)、カーペット(絨毯)、クッションフロアなど様々な床材が登場しています。

(出典:UR都市機構)戦後の豊かさの象徴「団地」の床は多種混在

高度経済成長を経てからも「豊かさの象徴」としてカーペット(絨毯)が好まれた時期が長くありました。今でも、30~40年前に建てられた住まいにお邪魔すると居室だけでなく階段やホールまでもがカーペット(絨毯)などということもありますよね。

カーペット(絨毯)は板敷と比べて吸音効果が高いので集合住宅の上下階のトラブルを解消するのにも一役買いました。平成の初めごろまではまだカーペット敷きのマンションも多かったようです。

ただ、カーペットに住みついたダニやアレルギーなどによる健康被害が大問題になりました。そこで、建材メーカーが開発したのが今日最も普及しているフローリングなのです。

長くなりましたが、ざっとフローリング誕生の背景をおさらいしました。

左が無垢フローリング、右が複層フローリング

無垢フローリングと複合フローリング

さて、実は、フローリングにには大きく分けて複合フローリング無垢フローリングがあることをご存知でしたでしょうか?

更に細かく分けると四段階、価格の安い順に(1)木質系フロア(2)複合フローリング(3)3層フローリング(4)無垢フローリングとなります。無垢は当然最もコストは高くなります。

今回は大きく分けて複合フローリングと無垢フローリングの二つの違いについて、ご紹介させていただきたいと思います。

・無垢(ムク)フローリングとは

まず、無垢フローリング自然素材を活かした、昔から使用されている床を指します。フローリングという言葉を用いずに無垢フロアということも多いですね。

(出典:mokuzai.com)自然の息吹が伝わる無垢材

・無垢フローリングのメリット・デメリット

湿気や水分を吸収したり排出する調湿機能があることや、木材ならではの温もりや暖かみを感じられることが最大のメリットでしょう。

また、それぞれの樹種によって異なる風合いの経年変化を楽しめることなど、魅力がたくさんあります。

逆にデメリットとしては、なんといっても高価であること。

また、天然の木材ならではの調湿機能がゆえに、水分を吸収したり排出するたびに伸び縮みすることや、その結果で反りや割れが生じる可能性が高い点が挙げられます。

また、自然の木目はとてもナチュラルで優しい風合いである代わりに、節の出方や色味の出方にバラツキがあるもの。

この、木目がランダムであるという素材本来の持ち味を面白がったり楽しめる方にとっては無垢はたまらない魅力がありますが、精密な木目調プリント加工を施した家具など、工業製品に慣れた人の目から見たら、木目が均一でないことに違和感を覚えるかもしれませんね。

・複合フローリングとは

続いて、複合フローリングですが、こちらは複層フローリング合板フローリングとも言われています。

合板とは、基材となるのが合板(複数の板を接着剤等で張り合わせたもの)や集成材で、その表面上に天然の木材のべニア板(突板)や、木材をプリントした化粧材を貼り合せたフローリングのことを指します。

表面の化粧材によって、シートフローリング単板(突板)フローリングなどという名称でも呼んでいますね。

様々な樹種の寄木が個性的なヘリンボーン柄

シートフローリングは木目調や大理石柄などをプリントした特殊加工シートを貼ったものですが、最近は突板と見分けのつかないような精巧な図柄や雰囲気の物もあり、インテリアテイストの多様性にもよく対応しています。

また、長尺タイプ、乱尺タイプ、幅広タイプや、ヘリンボーンなど異なる樹種や色みを寄木(パーケット)張りにしたタイプなどのバリエーションも豊富で、インテリア上級者には好まれているようです。

・複合フローリングのメリット・デメリット

メリットは何と言ってもバリエーションの多さと価格でしょう。また、工期が断然早いお手入れがしやすいという点も魅力です。

種類によって水回りでも活用できるものや、床暖房対応のもの、吸音効果の高いものもあるため、場所や使途によってさまざまに活用できるというのも良いポイントです。

(出典:大建工業)床暖房対応タイプも種類が豊富

デメリットで言えば、無垢に比べると自然の風合いを感じにくい点であると言われています。

ただし、最近のフローリングはかなり進化していて、メーカーによってはほとんど無垢と見分けがつかないものも登場しています。

ただやはり見る人が見ればわかるので、本物志向や高級志向を強くお持ちの方には不向きかもしれません。

・無垢フローリングも複合フローリングもガラスコーティングでしっかり保護

さて、このように無垢フローリングや複合フローリングそれぞれの特性やメリット、デメリットを理解した上で、良いほうを選んでいただければと思います。

もちろん、リビングと寝室は無垢フローリング、子供部屋は複合フローリングというように使い分けてコストコントロールするのもいいですね。

新築やリフォームの機会に導入した素敵なフローリング、その美しさを保つためにも、ぜひフロアコーティングをご検討下さい。

EPCOAT進化したガラスコーティング。無垢フローリングも複合フローリングにも対応。30年間フローリングをお守りします。

お電話でのお問い合わせはお気軽にフリーダイヤル0120-406-540まで!

※一部非対応のフローリングがありますので、ぜひお気軽にご相談ください。