DIYでフロアコーティングをするとどうなるの?

自分でフロアコーティング作業をする際に、最もよく使用されているのはフローリングワックスでしょう。多い人では1ヶ月に1度はワックスがけをするそうです。

DIYでのフローリングワックスによるコーティング作業は、回数を重ねるごとに床が黒ずんでしまうデメリットがあります。

たしかに、フローリングワックスを使用すれば、フロアコーティング業者の施工を依頼するよりも、かなり費用を抑えることができます。
DIYでのコーティングで床が黒ずんでしまう原因は、劣化したワックスをはがさずにワックスがけをしてしまうところにあります。

元々床の表面にかけられているワックスの上には、カビや油、ほこりなどが付着しています。そのため、ワックスを新たにかける場合には、一度古いワックスをはがす必要があるのです。

知識やスキルを持たない素人によるワックスがけは、かえって何もしないことよりも床の光沢を奪ってしまう、という皮肉な結果を招いてしまうこともあるのです。

現状、ワックスがけによって床の黒ずみに悩んでいる方は、自分でなんとかするのではなく、業者に剥離作業を依頼することをおすすめします。

フロアコーティングのお手入れでやってはいけないこと

お手入れが簡単なことが大きなメリットであるフロアコーティングですが、それでもいくつか注意すべき点があります。

まず水分、直射日光、湿度に気をつけること。
これらによってすぐに劣化はしませんが、できるだけ気をつけることでより長持ちします。

さらに、掃除道具としてブラシ、ほうき、たわしなどでゴシゴシするは避けること。
いくらフロアコーティングをしたからといって、先の尖ったものでこすったり圧力を与えるのは、コーティングを通して下のフローリング本体に影響を与える原因となることがあります。
コーティング施工済みであっても、固く絞ったモップや雑巾による水拭きがフローリング本体にとって優しいといえます。

タンスや食器棚などの大きな家具の底面には、保護フェルトなどを貼ったり、傷や汚れの防止のためにマット類を敷いておくとよいでしょう。最近では100円均一でも保護フェルトは置いてあります。たくさんのサイズや形があるので、ご自宅の家具の脚にあったものを選びましょう。

さらに、もしも傷がついてしまった際は補修を頼むのは施工した業者に依頼することです。
コーティング剤はそれぞれの業者によって使用しているものが異なりますので、違う業者に頼むとそこの部分だけ仕上がりが変わってしまうことも考えられます。

また、コーティングの種類によっては部分補修が出来ないので、その点も施工の前に調べておきましょう。ちなみに株式会社ジェブのガラスコーティングEPCOATは部分補修も可能です。安心ですよね。

このように注意すべきポイントをしっかり押さえて、少しでもフロアコーティングを長持ちさせましょう。

フロアコーティングとワックスの違い~参~

フロアコーティングとワックス。どちらも似たようなものだと思う人は多いでしょうが、この2つは大違いです。
今回も、フロアコーティングとワックスの違いについて、更に3つ紹介させて下さい。

1、防滑性能を高める効果(無塗装よりすべりにくくする)

ワックスは種類によって滑りやすいものとそうでないものがあります。また、無塗装の状態に比べて、施工してからしばらくは滑り止め効果があったとしても、耐久性が弱いために良く歩く場所ほどすぐに剥がれてしまい、効果が失われてしまいます。すぐに無塗装の状態に戻ってしまうんですね。

その点フロアコーティングでしたら、種類によって耐久性は異なるものの、ワックスの10倍、モノによっては100倍、1000倍の耐久性を持ち、効果が長く持続します。また、例えばガラスコーティングのEPCOATの場合防滑り性が「CSR」という数値で客観的に評価されているため、安心です。 お子様やペット、お年寄りなどのケガを防いで安心・安全な暮らしを守るお手伝いができます。

※CSRについて詳しくはこちらの記事もご覧下さい。

2、水や油、薬品にも強いかどうか
ワックスは耐水性や耐薬品性がないので、水拭きや洗剤などを使うと、フローリング内部に染み込んで劣化してしまいます。
一方、フロアコーティングでしたらアンモニア除光液、などの成分もはじくので、ペットのオシッコも大丈夫。油性マジックの落書きでさえも、除光液などできれいに取り除くことができるのです。

3、コストパフォーマンス

「コスト」と「耐久年数」に関係する問題なので、お客様が「フロアコーティングをしよう!」と思い立ついちばんのきっかけになるかもしれません。仮に将来お住み替えなどをする場合、ご自宅の資産価値にも床の状態は大きく影響をもたらしますよね。

上の項目でもお伝えしましたが、ワックスが定期的な塗り直しが必要なのに対して、フロアコーティングは一度施工してしまえば10年、20年持ちます。

株式会社ジェブのガラスコーティングEPCOATは、30年間メンテナンスフリーで床の状態をキープしますので、単純にコストパフォーマンスの面で考えても、だんぜんフロアコーティングのほうがお得ということがお分かりいただけると思います。

30年間、年二回以上、晴れた日を選んでワックスをかけ続ける労力とかかる費用、よくよく想像してご覧になって、ご家族で検討なさってくださいね。

ぜひ両者の違いをしっかり理解した上で、よりあなたに合った方法を見つけていきましょう。もしフロアコーティングを選択される場合、ベストなタイミングは「ご入居前」です。その点についてもよくご検討下さい。

ご質問やご相談はお気軽にコチラから。

フロアコーティングとワックスの違い~弐~

昨日に続いて、フロアコーティングとワックスの違いについてお話いたします。

フロアコーティングとワックス、どちらも似たようなものだと思う人は多いでしょうが、この2つは大違いなんです。
今回は、このフロアコーティングとワックスの違いを新たに3つ紹介します。

1、光沢の違い
ワックスも、塗布した直後だったらそれなりの輝きを見込めるでしょう。しかしその美しさは長く持続しません
フロアコーティングなら、光沢が続く期間も格段に違いますし、また、種類によっては光沢を抑えたマット調に調節することも可能です。

ガラスコーティングのEPCOATは、ギラギラしないようツヤを抑えた「上品な光沢」が人気です。最近のフローリングはムクフロアと見分けがつかないほど美しいので、その自然な美しさを邪魔しない、ツヤ控え目のガラスコーティングが大変人気なのです

2、においが残るか残らないか
ご自身でワックスがけをする場合、どうしても何日もの間ワックスのにおいが消えません。
フロアコーティングの場合、液剤の種類によって異なりますが、長くても数日、種類により数時間でにおいは消えます

引き渡しからお引越しまでの最も忙しいタイミングでのコーティング施工がほとんどですが、入居後においの少ないことにみなさま驚かれます。

新生活を、気持ちよくお過ごしいただけるのは私たちとしても嬉しいことですね。

3、液剤の安全性
フロアコーティングはワックスと異なり揮発性も少なく、特にジェブのガラスコーティングEPCOATは安全性の高い液剤を使っているので、子どもやペットの健康に害を与えることはありません。

何よりもワックスは「数ヶ月ですべて剥離してしまう」ので、10年20年耐久するフロアコーティングと比べたら、揮発したり粉末になったりして空気中に撒き散らされる成分の量もケタ違いです。

特にEPCOATは30年耐久、より安心、安全に導入していただけますね。

改めて、ワックスとフロアコーティング両者の違いをしっかり理解して、よりあなたに合った方法を見つけていきましょう。

フロアコーティングも様々なタイプがありますので、弊社のガラスコーティングEPCOATをはじめ、よく比較検討してみて下さい。

フロアコーティングとワックスの違い~壱~

フロアコーティングはあまり一般的ではないので、詳しくご存知の方は少ないですよね。フロアコーティングワックス、どちらも似たようなものだと思う人も多いでしょうが、実はこの2つは大違いなんです。
今回は、このフロアコーティングとワックスの違いを3つ紹介します。

1、耐久性と持続する美しさ
ワックスは長くてもせいぜい数ヶ月しか持ちませんが、それに比べて、フロアコーティングは短い種類でも1年以上、長ければ20年、30年効果が持続します。

2、掃除や手入れにかかる手間
ワックス掛けは、家具の移動をして前回のワックスや汚れを取り除くなど、その準備だけでもひと苦労です。前工程後工程まで含めるとかなりの時間と手間がかかりますよね。
しかしフロアコーティングの場合、施工が終わると、その後は、ほぼ「ほったらかし」でOK。
毎日の手入れもずいぶんラクになるし、ワックスの時のように気を使わずに過ごせます。

3、ダメージに対する保護性能
何かを落とす、あるいは小さいお子様犬・猫などのペットが傷をつけたりした場合、ワックスではほとんど防ぐことができません。
塗布される膜面の硬さがぜんぜん違うからです。

フロアコーティングもあらゆるダメージをシャットアウトできるわけではなく、種類による違いもありますが、それでもワックスとは比べものにならない頑丈さでフローリングの床を保護してくれます。

両者の違いをしっかり理解して、よりあなたに合った方法を見つけていきましょう。

シリコンコーティングって?

シリコンコーティングは液剤にシリコン樹脂を用いたコーティングで、耐久性、耐水性、耐薬品性などの基本性能にバランスが取れており、素材への密着度や柔軟性が高く、人気の高いフロアコーティングの方法です。

耐久年数は10~20年でくらいと言われています。耐久性は最高レベルではありませんが、塗り直しができて、施工が簡単というのが、シリコンコーティングの強みです。

ただ、シリコンコーティングならではの弱点もあります。

上でメリットとして「施工が簡単」とお伝えしましたが、その半面、乾燥に時間がかかるというデメリットがあります。施工で時間を短縮できても、乾燥に時間がかかれば、メリットも帳消しになってしまいますね。

また、シリコンコーティングは摩耗に弱く、スリッパを利用するお宅や、家具の引き傷、ペットの爪傷などに弱いので注意が必要となります。

また、床の劣化変色が見られることがある他、紫外線に弱く、長期に渡って美観を保つという目的で施工される方には不向きだと考えられますね。

フロアコーティングに何を求めるかはお客様の事情それぞれ異なります。優先順位を整理して、比較検討なさることをおススメします

フロアコーティングについての疑問やご相談はお気軽にお電話でご連絡ください。問い合わせフォームにて質問を入力いただけば、私どもの方からお電話やEmailでも回答せていただきます。

お気軽にどうぞお問合せ下さい!!問い合わせはコチラ